| タイトル | 室町幕府論 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ムロマチ/バクフロン |
| 著者 | 早島/大祐‖著 |
| 著者ヨミ | ハヤシマ,ダイスケ |
| 著者紹介 | 1971年京都府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程指導認定退学。京都大学博士(文学)。同大学大学院文学研究科助教。専門は日本中世史。著書に「首都の経済と室町幕府」がある。 |
| シリーズ | 講談社選書メチエ |
| シリーズヨミ | コウダンシャ/センショ/メチエ |
| シリーズ巻次 | 486 |
| シリーズ巻次ヨミ | 486 |
| 著作 | 室町幕府論 |
| 著作ヨミ | ムロマチ/バクフロン |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2010.12 |
| ページ数等 | 288p |
| 大きさ | 19cm |
| 価格 | ¥1800 |
| ISBN | 978-4-06-258487-6 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p273〜277 |
| 内容紹介 | 朝廷権力の「肩代わり」から「主体」の政権へ-。弱体政権論を覆し、武家政権が「権力」と「権威」を二つながら掌握してゆく過程を、義満時代を中心に描く。室町幕府を読み直す画期的な論考。 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2011/02/13 |
| 件名 | 日本-歴史-室町時代 |
| 件名ヨミ | ニホン-レキシ-ムロマチ/ジダイ |
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
| ジャンル名詳細 | 中世史(鎌倉時代~安土桃山時代)(040010030030) |
| NDC9版 | 210.46 |
| NDC10版 | 210.46 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 索引フラグ | あり(1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| 和洋区分 | 和書(0) |