タイトル | タネとヒト |
---|---|
タイトルヨミ | タネ/ト/ヒト |
サブタイトル | 生物文化多様性の視点から |
サブタイトルヨミ | セイブツ/ブンカ/タヨウセイ/ノ/シテン/カラ |
著者 | 西川/芳昭‖編著 |
著者ヨミ | ニシカワ,ヨシアキ |
著者紹介 | 1960年奈良県生まれ。農学博士。龍谷大学経済学部教授。著書に「食と農の知識論」「種子が消えればあなたも消える」「作物遺伝資源の農民参加型管理」など。 |
著者 | 宇根/豊‖[著] |
著者ヨミ | ウネ,ユタカ |
著者 | 小林/邦彦‖[著] |
著者ヨミ | コバヤシ,クニヒコ |
著者 | 河合/史子‖[著] |
著者ヨミ | カワイ,アヤコ |
著者 | 広田/勲‖[著] |
著者ヨミ | ヒロタ,イサオ |
著者 | 大和田/興‖[著] |
著者ヨミ | オオワダ,ヒラク |
著者 | 山根/京子‖[著] |
著者ヨミ | ヤマネ,キョウコ |
著者 | 長嶋/麻美‖[著] |
著者ヨミ | ナガシマ,マミ |
著者 | 渡邉/和男‖[著] |
著者ヨミ | ワタナベ,カズオ |
著者 | 河瀬/眞琴‖[著] |
著者ヨミ | カワセ,マコト |
著者 | Ohm Mar Saw‖[著] |
著者ヨミ | オーム・マー・ソー |
著者 | 入江/憲治‖[著] |
著者ヨミ | イリエ,ケンジ |
著者 | 冨吉/満之‖[著] |
著者ヨミ | トミヨシ,ミツユキ |
著者 | Bimal Dulal‖[著] |
著者ヨミ | デュラル,B. |
著者 | 吉田/雅之‖[著] |
著者ヨミ | ヨシダ,マサユキ |
著者 | 坂本/清彦‖[著] |
著者ヨミ | サカモト,キヨヒコ |
著者 | 岡田/ちから‖[著] |
著者ヨミ | オカダ,チカラ |
著者 | 田村/典江‖[著] |
著者ヨミ | タムラ,ノリエ |
出版者 | 農山漁村文化協会 |
出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2022.1 |
ページ数等 | 267p |
大きさ | 21cm |
価格 | ¥1800 |
ISBN | 978-4-540-21156-0 |
内容紹介 | 種子をめぐる複雑な現実に光をあて、小農・家族農の生き方や感覚を重視し、生物文化多様性の視点から、タネとヒトとの持続的な関係を提言。また、種子に関する概念・用語・制度についても整理し、その統合化と再定義も行う。 |
件名 | 種子 |
件名ヨミ | シュシ |
件名 | 生物多様性 |
件名ヨミ | セイブツ/タヨウセイ |
ジャンル名 | 産業・工業(60) |
ジャンル名詳細 | 作物・農産物製造(120090010050) |
NDC9版 | 615.23 |
NDC10版 | 615.23 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
和洋区分 | 和書(0) |