タイトル
|
きみのまちに未来はあるか?
|
タイトルヨミ
|
キミ/ノ/マチ/ニ/ミライ/ワ/アルカ
|
サブタイトル
|
「根っこ」から地域をつくる
|
サブタイトルヨミ
|
ネッコ/カラ/チイキ/オ/ツクル
|
著者
|
除本/理史‖著
|
著者ヨミ
|
ヨケモト,マサフミ
|
著者紹介
|
1971年神奈川県生まれ。大阪市立大学大学院経営学研究科教授。
|
著者
|
佐無田/光‖著
|
著者ヨミ
|
サムタ,ヒカル
|
著者紹介
|
1974年神奈川県生まれ。金沢大学人間社会学域教授。
|
シリーズ
|
岩波ジュニア新書
|
シリーズヨミ
|
イワナミ/ジュニア/シンショ
|
シリーズ巻次
|
915
|
シリーズ巻次ヨミ
|
915
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2020.3
|
ページ数等
|
15,200p
|
大きさ
|
18cm
|
価格
|
¥860
|
ISBN
|
978-4-00-500915-2
|
内容紹介
|
地域づくりに必要なものとは? 開発や観光地化ではなく、その土地にある美しい自然やまちなみ、伝統などの宝物=「根っこ」を育ててきた各地の地域づくりの事例や、「地域と関わる」という新しいライフスタイルを紹介する。
|
児童内容紹介
|
私たちが本当に豊かな暮らしをおくるためには、地域の「根っこ」を見つめなおすことが大事ではないでしょうか?美しい自然やまちなみ、伝統、文化、コミュニティ…。まちの宝物=「根っこ」を活かしつつ地域づくりを進める、金沢や水俣(みなまた)などの事例をもとに、未来へつづく地域のあり方を提案します。
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2020/05/02
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2020/07/11
|
件名
|
地域開発
|
件名ヨミ
|
チイキ/カイハツ
|
ジャンル名
|
政治・社会・時事(30)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
318.6
|
NDC10版
|
318.6
|
利用対象
|
中学生,高校生(FG)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|
和洋区分
|
和書(0)
|