本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル こうぼ
タイトルヨミ コウボ
著者 浜本/牧子‖監修
著者ヨミ ハマモト,マキコ
著者 堀川/理万子‖絵
著者ヨミ ホリカワ,リマコ
シリーズ 菌の絵本
シリーズヨミ キン/ノ/エホン
出版者 農山漁村文化協会
出版者ヨミ ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
出版地 東京
出版年月 2019.3
ページ数等 32p
大きさ 29cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-540-17178-9
内容紹介 菌の世界へようこそ! 穀物や果物に含まれる糖をエサにして、アルコールと二酸化炭素(炭酸ガス)をだしながら増えていく酵母について解説。野生の酵母を使ったパンの焼き方、食べ物以外での利用なども紹介します。
児童内容紹介 ワクワクする菌(きん)の世界へようこそ!パンやお酒をつくるために欠かせない酵母(こうぼ)。大むかしから人間が利用してきた菌だが、じつは人間と関わりをもたない酵母たちもたくさんいる。酵母という菌の仲間がどんな生きものなのかを説明し、野生の酵母を使ったパンの焼き方などを紹介(しょうかい)します。
件名 酵母
件名ヨミ コウボ
ジャンル名 生きもの(47)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 465.8
NDC10版 465.8
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)
和洋区分 和書(0)

内容細目

第1階層目次タイトル パンやワインをつくってくれる菌だけど
第1階層目次タイトル 酵母とは、どんな菌なのか?
第1階層目次タイトル 酵母は、何を食べて生きている?
第1階層目次タイトル 酵母にもいろいろな仲間がいる
第1階層目次タイトル 酵母のふえ方とくらし
第1階層目次タイトル 自然界では酵母はどこにいる?
第1階層目次タイトル 人間と酵母の出会いはお酒から
第1階層目次タイトル ハチミツを発酵させてつくる結婚式のお酒
第1階層目次タイトル アルコールや甘さに耐える酵母を選ぶ
第1階層目次タイトル くだものの酵母で自然発酵させてみよう
第1階層目次タイトル 野生の酵母でパンを焼いてみよう
第1階層目次タイトル いくつもの菌が手をとりあって風味をつくる
第1階層目次タイトル 車を走らせる燃料もつくる酵母たち
第1階層目次タイトル 海洋酵母の色素など新しい可能性
第1階層目次タイトル 酵母と人間のこれから

学習件名

学習件名 酵母菌
学習件名ヨミ コウボキン
学習件名 発酵   p14-25
学習件名ヨミ ハッコウ
学習件名   p14-19
学習件名ヨミ サケ
学習件名 発酵食品   p14-25
学習件名ヨミ ハッコウ/ショクヒン
学習件名 バイオエタノール   p26-27
学習件名ヨミ バイオエタノール
このページの先頭へ