登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
821125192 | 金田一 | まなびの森4 | 361 オ | 一般書 |
タイトル | 声の文化と文字の文化 |
---|---|
タイトルヨミ | コエ/ノ/ブンカ/ト/モジ/ノ/ブンカ |
著者 | ウォルター・J.オング‖[著] |
著者ヨミ | オング,ウォルター J. |
著者 | 桜井/直文‖訳 |
著者ヨミ | サクライ,ナオフミ |
著者 | 林/正寛‖訳 |
著者ヨミ | ハヤシ,マサヒロ |
著者 | 糟谷/啓介‖訳 |
著者ヨミ | カスヤ,ケイスケ |
著作 | 声の文化と文字の文化 |
出版者 | 藤原書店 |
出版年月 | 2025.5 |
ページ数等 | 413p |
大きさ | 19cm |
価格 | ¥2800 |
ISBN | 978-4-86578-462-6 |
内容紹介 | 「書く技術」の登場は、人間の思考と社会構造をどのように変化させたのか。文字言語以前の社会における記憶・思考の形式や生活文化の特性をつぶさに描き、「文字文化」「印刷文化」における言語のあり方を捉え直す。 |
NDC9版 | 361.45 |
NDC10版 | 361.45 |
利用対象 | 一般(L) |
<ウォルター・J.オング‖[著]>
アメリカ・カンザスシティ生まれ。セントルイス大学名誉教授。専攻は古典学・英語学。著書に「生への闘争」がある。
|