本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

やさしい日本語ってなんだろう(ちくまプリマー新書 474)

  • 内容紹介 在住外国人の増加や多国籍化が進む社会。身近な言葉も別の立場から見ればむずかしい。相手に合わせてわかりやすく伝える日本語、「やさしい日本語」を通じて、コミュニケーションのあり方を考える。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
662015135 ながさか YA準新 S 810 イ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル やさしい日本語ってなんだろう
タイトルヨミ ヤサシイ/ニホンゴ/ッテ/ナンダロウ
著者 岩田/一成‖著
著者ヨミ イワタ,カズナリ
シリーズ ちくまプリマー新書
シリーズ巻次 474
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.11
ページ数等 205p
大きさ 18cm
価格 ¥860
ISBN 978-4-480-68500-1
内容紹介 在住外国人の増加や多国籍化が進む社会。身近な言葉も別の立場から見ればむずかしい。相手に合わせてわかりやすく伝える日本語、「やさしい日本語」を通じて、コミュニケーションのあり方を考える。
児童内容紹介 「やさしい日本語」を知っていますか。在住外国人の増加や多国籍化が進む社会において伝わりやすさを目指した簡単な日本語のことです。「やさしい日本語」推進運動に関わる著者が、その普及を妨げる原因は何なのかをテーマに、「外国人にも伝わる日本語」を通じてコミュニケーションのあり方を考えます。
NDC9版 810
NDC10版 810
利用対象 中学生,高校生,一般(FGL)

著者紹介

<岩田/一成‖著>
大阪大学大学院言語文化研究科博士後期課程修了。博士(言語文化学)。聖心女子大学現代教養学部教授。専門分野は日本語教育、日本語文法。著書に「新しい公用文作成ガイドブック」など。

学習件名

学習件名 国語
学習件名ヨミ コクゴ
学習件名 外国人
学習件名ヨミ ガイコクジン
学習件名 コミュニケーション
学習件名ヨミ コミュニケーション
学習件名 道路標識   p169-184
学習件名ヨミ ドウロ/ヒョウシキ
学習件名 本の紹介   p194-205
学習件名ヨミ ホン/ノ/ショウカイ
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ