本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

絵でわかる建物の歴史 古代エジプトから現代の超高層ビル、未来の火星基地まで

  • 内容紹介 ピラミッド、古代ギリシャの神殿、ハギア・ソフィア大聖堂、桂離宮、サグラダ・ファミリア教会堂、現代の超高層ビル、そして未来の火星基地…。建物の歴史をイラストで辿りながら、建築と建築家、建物の仕組みを学べる。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
522035152 すたま 19 520 ア 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 絵でわかる建物の歴史
タイトルヨミ エ/デ/ワカル/タテモノ/ノ/レキシ
サブタイトル 古代エジプトから現代の超高層ビル、未来の火星基地まで
サブタイトルヨミ コダイ/エジプト/カラ/ゲンダイ/ノ/チョウコウソウ/ビル/ミライ/ノ/カセイ/キチ/マデ
著者 エドゥアルド・アルタルリバ‖著
著者ヨミ アルタルリバ,エドゥアルド
著者 ベルタ・バルディ・イ・ミラ‖著
著者ヨミ バルディ・イ・ミラ,ベルタ
著者 伊藤/史織‖訳
著者ヨミ イトウ,シオリ
著者 中島/智章‖監修
著者ヨミ ナカシマ,トモアキ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2020.4
ページ数等 47p
大きさ 26×26cm
価格 ¥1600
ISBN 978-4-7678-2741-4
内容紹介 ピラミッド、古代ギリシャの神殿、ハギア・ソフィア大聖堂、桂離宮、サグラダ・ファミリア教会堂、現代の超高層ビル、そして未来の火星基地…。建物の歴史をイラストで辿りながら、建築と建築家、建物の仕組みを学べる。
児童内容紹介 今日わたしたちが目にする建築物(けんちくぶつ)は、家や神殿(しんでん)、城、超高層(ちょうこうそう)ビル、宮殿を建ててきた過去(かこ)の建築家たちの活動の結果です。古代エジプトのピラミッドから未来の火星基地(きち)まで、建物の歴史(れきし)をイラストでたどります。
NDC9版 520.2
NDC10版 520.2
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

学習件名

学習件名 建築
学習件名ヨミ ケンチク
学習件名 ピラミッド   p4-5
学習件名ヨミ ピラミッド
学習件名 パルテノン神殿   p6-7
学習件名ヨミ パルテノン/シンデン
学習件名 古代ローマ   p8-9
学習件名ヨミ コダイ/ローマ
学習件名 神殿   p11
学習件名ヨミ シンデン
学習件名 ビザンツ帝国   p12
学習件名ヨミ ビザンツ/テイコク
学習件名 ドーム   p13
学習件名ヨミ ドーム
学習件名 パラーディオ   p14-15
学習件名ヨミ パラーディオ
学習件名 住まい   p16-17,20-21
学習件名ヨミ スマイ
学習件名 ガウディ   p24-25
学習件名ヨミ ガウディ
学習件名 サグラダファミリア   p24-25
学習件名ヨミ サグラダ/ファミリア
学習件名 ル・コルビュジエ   p28-29
学習件名ヨミ ル/コルビュジエ
学習件名 ミース・ファン・デル・ローエ   p32-33
学習件名ヨミ ミース/ファン/デル/ローエ
学習件名 世界一・日本一   p38-39
学習件名ヨミ セカイイチ/ニホンイチ
学習件名 ザハ・ハディド   p40-41
学習件名ヨミ ザハ/ハディド
学習件名 建築家   p44-45
学習件名ヨミ ケンチクカ
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ