タイトル
|
絵でわかる建物の歴史
|
タイトルヨミ
|
エ/デ/ワカル/タテモノ/ノ/レキシ
|
サブタイトル
|
古代エジプトから現代の超高層ビル、未来の火星基地まで
|
サブタイトルヨミ
|
コダイ/エジプト/カラ/ゲンダイ/ノ/チョウコウソウ/ビル/ミライ/ノ/カセイ/キチ/マデ
|
著者
|
エドゥアルド・アルタルリバ‖著
|
著者ヨミ
|
アルタルリバ,エドゥアルド
|
著者
|
ベルタ・バルディ・イ・ミラ‖著
|
著者ヨミ
|
バルディ・イ・ミラ,ベルタ
|
著者
|
伊藤/史織‖訳
|
著者ヨミ
|
イトウ,シオリ
|
著者
|
中島/智章‖監修
|
著者ヨミ
|
ナカシマ,トモアキ
|
出版者
|
エクスナレッジ
|
出版者ヨミ
|
エクスナレッジ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2020.4
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
26×26cm
|
価格
|
¥1600
|
ISBN
|
978-4-7678-2741-4
|
原タイトル
|
原タイトル:Discovering architecture
|
内容紹介
|
ピラミッド、古代ギリシャの神殿、ハギア・ソフィア大聖堂、桂離宮、サグラダ・ファミリア教会堂、現代の超高層ビル、そして未来の火星基地…。建物の歴史をイラストで辿りながら、建築と建築家、建物の仕組みを学べる。
|
児童内容紹介
|
今日わたしたちが目にする建築物(けんちくぶつ)は、家や神殿(しんでん)、城、超高層(ちょうこうそう)ビル、宮殿を建ててきた過去(かこ)の建築家たちの活動の結果です。古代エジプトのピラミッドから未来の火星基地(きち)まで、建物の歴史(れきし)をイラストでたどります。
|
件名
|
建築-歴史
|
件名ヨミ
|
ケンチク-レキシ
|
ジャンル名
|
都市・土木建築(56)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
520.2
|
NDC10版
|
520.2
|
利用対象
|
小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
原書の言語
|
英語(eng)
|
出版国
|
日本国(JP)
|