本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

くわしいないよう

江戸の空見師 嵐太郎(フレーベル館文学の森)

  • ないよう 江戸(えど)の町に住む空見(=天気予報)の得意な少年・嵐太郎(らんたろう)のもとに、奉行所(ぶぎょうしょ)からあるお達しがまいこんだ。「今年浦賀(うらが)に来航した“黒船”が、ふたたび日本にやってくる日を予測せよ」後世に残るであろう大事件に、嵐太郎はどう立ち向かうのか!?
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
662014314 ながさか 書架14 913 サ 児童書  
882000591 小淵沢 新刊・新着 913 サ 児童書   貸出中
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 江戸の空見師 嵐太郎
タイトルヨミ エド/ノ/ソラミシ/ランタロウ
著者 佐和/みずえ‖作
著者ヨミ サワ,ミズエ
著者 しまざき/ジョゼ‖絵
著者ヨミ シマザキ,ジョゼ
シリーズ フレーベル館文学の森
出版者 フレーベル館
出版年月 2020.11
ページ数等 211p
大きさ 20cm
価格 ¥1400
ISBN 978-4-577-04928-0
内容紹介 江戸の町に住む空見(=天気予報)の得意な少年・嵐太郎のもとに、奉行所から一世一代のお役目が舞い込む。それは「黒船来航の日を予測せよ」というもので…!? 黒船来航の史実をもとにした、幕末フィクション。
児童内容紹介 江戸(えど)の町に住む空見(=天気予報)の得意な少年・嵐太郎(らんたろう)のもとに、奉行所(ぶぎょうしょ)からあるお達しがまいこんだ。「今年浦賀(うらが)に来航した“黒船”が、ふたたび日本にやってくる日を予測せよ」後世に残るであろう大事件に、嵐太郎はどう立ち向かうのか!?
NDC9版 913.6
NDC10版 913.6
利用対象 小学5~6年生(B5)

かいたいひと

<佐和/みずえ‖作>
愛媛県出身。一卵性双生児。著書に「パオズになったおひなさま」「すくすく育て!子ダヌキポンタ」「熊本城復活大作戦」など。
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ