| タイトル | 江戸の空見師 嵐太郎 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エド/ノ/ソラミシ/ランタロウ |
| 著者 | 佐和/みずえ‖作 |
| 著者ヨミ | サワ,ミズエ |
| 著者紹介 | 愛媛県出身。一卵性双生児。著書に「パオズになったおひなさま」「すくすく育て!子ダヌキポンタ」「熊本城復活大作戦」など。 |
| 著者 | しまざき/ジョゼ‖絵 |
| 著者ヨミ | シマザキ,ジョゼ |
| シリーズ | フレーベル館文学の森 |
| シリーズヨミ | フレーベルカン/ブンガク/ノ/モリ |
| 出版者 | フレーベル館 |
| 出版者ヨミ | フレーベルカン |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2020.11 |
| ページ数等 | 211p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥1400 |
| ISBN | 978-4-577-04928-0 |
| 内容紹介 | 江戸の町に住む空見(=天気予報)の得意な少年・嵐太郎のもとに、奉行所から一世一代のお役目が舞い込む。それは「黒船来航の日を予測せよ」というもので…!? 黒船来航の史実をもとにした、幕末フィクション。 |
| 児童内容紹介 | 江戸(えど)の町に住む空見(=天気予報)の得意な少年・嵐太郎(らんたろう)のもとに、奉行所(ぶぎょうしょ)からあるお達しがまいこんだ。「今年浦賀(うらが)に来航した“黒船”が、ふたたび日本にやってくる日を予測せよ」後世に残るであろう大事件に、嵐太郎はどう立ち向かうのか!? |
| 課題図書 コンクールの名称 | 読書感想画中央コンクール |
| 課題図書 コンクールの区分・学年 | 小学校高学年の部 |
| 課題図書 コンクールの回次(年次) | 第33回(2021年度) |
| 読み物キーワード | 天気予報-物語・絵本 |
| 読み物キーワードページ数 | テンキ/ヨホウ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード | 幕末期-物語・絵本 |
| 読み物キーワードページ数 | バクマツキ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード | 明治維新-物語・絵本 |
| 読み物キーワードページ数 | メイジ/イシン-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード | 黒船-物語・絵本 |
| 読み物キーワードページ数 | クロフネ-モノガタリ/エホン |
| ジャンル名 | 児童よみもの(98) |
| ジャンル名詳細 | 日本が舞台(220020040010) |
| ジャンル名詳細 | 日本の作品(220020090000) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC9版 | 913.6 |
| NDC10版 | 913.6 |
| 利用対象 | 小学5~6年生(B5) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| 和洋区分 | 和書(0) |