本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細・全項目

タイトル 中島健蔵 桑原武夫 中野好夫 竹山道雄 高橋義孝 竹内好集
タイトルヨミ ナカジマケンゾウ クワバラタケオ ナカノヨシオ タケヤマミチオ タカハシヨシタカ タケウチヨシミシュウ
巻次 93
著者 中島 健蔵(等)
著者ヨミ ナカジマ,ケンゾウ
著者 伊藤 整(等編)
著者ヨミ イトウ,セイ
各巻タイトル 日本現代文学全集
各巻タイトルヨミ ニホンゲンダイブンガクゼンシュウ
出版者 講談社
出版年月 1968.04
ページ数等 446
大きさ 22
価格 600
件名 中島健蔵(書簡―Xへの手紙― 才能について 個人の歴史について 自分のこと 生い立ち 青年の心理 知識階級の運命 芸術における新しさの意味 長篇小説「自画像」はしがき 危険な情況 ボードレール私見) 桑原武夫(ラシーヌへの道 三国志のために 第二芸術 伝統 河上肇『自叙伝』 啄木の日記 明治の再評価 芸術の社会的効果 揚州八怪から) 中野好夫(孤高の精神 二つの文学 森鴎外 秋声の描く女 諷刺文学序説 近代文学の運命 浪曼主義 私の信条 幸田露伴) 竹山道雄(スイスにて ベルリンにて オランダの訪問) 高橋義孝(トーマス・マンのフロイト論 補説・ルカーチュ『上部構造としての文学』に対する批評 芸術と進歩 死と日本人) 竹内好(中国人の抗戦意識と日本人の道徳意識 権力と芸術 近代の超克 周作人から核実験まで) 解説(小田切秀雄 小田切進)
件名 年譜 参考文献 肖像 図 ケース入
個人件名 高橋
NDC9版 918.6
このページの先頭へ