タイトル | 柳田国男集 |
---|---|
タイトルヨミ | ヤナギタクニオシュウ |
巻次 | 36 |
著者 | 柳田 国男 |
著者ヨミ | ヤナギタ,クニオ |
著者 | 伊藤 整(等編) |
著者ヨミ | イトウ,セイ |
各巻タイトル | 日本現代文学全集 |
各巻タイトルヨミ | ニホンゲンダイブンガクゼンシュウ |
出版者 | 講談社 |
出版年月 | 1968.02 |
ページ数等 | 446 |
大きさ | 22 |
価格 | 600 |
件名 | 海南小記(自序 海南小記 与那国の女たち 南の島の清水 炭焼小五郎が事 阿遅摩佐の島 附記) 海上の道 高麗島の伝説 八丈島流人帳 雪国の春 真澄遊覧記を読む 清光館哀史 峠に関する二三の考察 豆の葉と太陽 美しき村 武蔵野の昔 島 川 遠野物語 ダイダラ坊の足跡 猿地蔵 有王と俊寛僧都 山荘太夫考 笑の文学の起源 笑の本願 不幸なる芸術 嗚滸の文学 東北文学の研究(一 義経記成長の時代 二 清悦物語まで) 妹の力 稗田阿礼 折口信夫君とニホのこと 木綿以前の事 遊行女婦のこと 生活の俳諧 歌と「うたげ」 国語の将来 親棄山 談雀 猿の皮 サン・セバスチャン 書物が多過ぎる 萩坪翁追懐 国木田独歩小伝 這箇鏡花観 花袋君の作と生き方 『東京の三十年』 重い足踏みの音 『破戒』を評す 蘆花君の『みみずのたはこと』 露伴をしのぶ 南方熊楠 柳田国男自伝 罪の文化と恥の文化 イブセン雑感 解説(山本健吉 大藤時彦) |
件名 | 年譜 参考文献 肖像 図 地図 ケース入 |
個人件名 | 高橋 |
NDC9版 | 918.6 |