タイトル | 風雅と官能の室町歌謡 |
---|---|
タイトルヨミ | フウガ/ト/カンノウ/ノ/ムロマチ/カヨウ |
サブタイトル | 五感で読む閑吟集 |
サブタイトルヨミ | ゴカン/デ/ヨム/カンギンシュウ |
著者 | 植木/朝子‖著 |
著者ヨミ | ウエキ,トモコ |
著者紹介 | 1967年生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科単位取得満期退学。博士(人文科学)。同志社大学文学部教授。専攻は中世歌謡。著書に「梁塵秘抄とその周縁」など。 |
シリーズ | 角川選書 |
シリーズヨミ | カドカワ/センショ |
シリーズ巻次 | 519 |
シリーズ巻次ヨミ | 519 |
出版者 | 角川学芸出版 |
出版者ヨミ | カドカワ/ガクゲイ/シュッパン |
出版者 | 角川グループパブリッシング(発売) |
出版者ヨミ | カドカワ/グループ/パブリッシング |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2013.1 |
ページ数等 | 287p |
大きさ | 19cm |
価格 | ¥2000 |
ISBN | 978-4-04-703519-5 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p277〜282 |
内容紹介 | 「閑吟集」には、当時の人々の人生観を映し出す311首が収められている。室町後期、人々は無常の世を悟りながら、あえて官能に身を投げ出した。小歌に表れた感情の動きを「五感」でとらえ、室町歌謡の豊かな世界を描き出す。 |
件名 | 閑吟集 |
件名ヨミ | カンギンシュウ |
ジャンル名 | 詩歌・和歌・俳句(92) |
NDC9版 | 911.64 |
利用対象 | 一般(L) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |