本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 哲学するのになぜ哲学史を学ぶのか
タイトルヨミ テツガク/スル/ノニ/ナゼ/テツガクシ/オ/マナブ/ノカ
著者 松本/啓二朗‖編
著者ヨミ マツモト,ケイジロウ
著者紹介 大阪教育大学准教授。共著に「哲学は何を問うべきか」など。
著者 戸田/剛文‖編
著者ヨミ トダ,タケフミ
著者紹介 京都大学大学院人間・環境学研究科准教授。著書に「バークリ」など。
出版者 京都大学学術出版会
出版者ヨミ キョウト/ダイガク/ガクジュツ/シュッパンカイ
出版地 京都
出版年月 2012.10
ページ数等 6,296p
大きさ 21cm
価格 ¥2900
ISBN 978-4-87698-239-4
内容紹介 哲学を学ぶのにどうして哲学史を学ぶのか? 現在における問題を考えるだけではどうしてだめなのか? 気鋭の哲学者たちがこれらの問いを真摯に受け止め、哲学史を学ぶ必要性を多様な観点から論じる。
件名 哲学-歴史
件名ヨミ テツガク-レキシ
ジャンル名 哲学・思想・心理(10)
NDC9版 130.2
利用対象 一般(L)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
索引フラグ あり(1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)
このページの先頭へ