タイトル
|
なまら内村鑑三なわたし
|
タイトルヨミ
|
ナマラ/ウチムラ/カンゾウ/ナ/ワタシ
|
サブタイトル
|
二つの文化のはざまで
|
サブタイトルヨミ
|
フタツ/ノ/ブンカ/ノ/ハザマ/デ
|
並列タイトル
|
Mucho Uchimura‐ish Me:In The Gap Between Two Cultures
|
著者
|
ミシェル・ラフェイ‖著
|
著者ヨミ
|
ラ・フェイ,ミッシェル
|
著者紹介
|
1967年アメリカ合衆国アイダホ州生まれ。93年から北海道大学で10年間学び、同大学で宗教学文学博士第一号となる。北海道教育大学旭川校、札幌校准教授。
|
シリーズ
|
ネプチューン<ノンフィクション>シリーズ
|
シリーズヨミ
|
ネプチューン/ノンフィクション/シリーズ
|
出版者
|
柏艪舎
|
出版者ヨミ
|
ハクロシャ
|
出版者
|
星雲社(発売)
|
出版者ヨミ
|
セイウンシャ
|
出版地
|
札幌
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2011.5
|
ページ数等
|
271p
|
大きさ
|
19cm
|
価格
|
¥1700
|
ISBN
|
978-4-434-15545-1
|
特定事項に属さない注記
|
英文併記
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p264,265 年表:p266〜267
|
内容紹介
|
内村鑑三の文明批判は時空を超越している! 北大で最初の宗教学文学博士となったアメリカ人女性が、内村が生きた明治と現代、そして愛した日本とアメリカを、ときに辛辣に、ときにユーモアたっぷりに問い直す。
|
件名
|
英語-読本
|
件名ヨミ
|
エイゴ-トクホン
|
個人件名
|
内村/鑑三
|
個人件名ヨミ
|
ウチムラ,カンゾウ
|
ジャンル名
|
宗教・民俗・人類(11)
|
NDC9版
|
198.992
|
NDC9版
|
837.7
|
利用対象
|
一般(L)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
テキストの言語
|
英語(eng)
|
出版国
|
日本国(JP)
|