タイトル
|
ぼくの図書館カード
|
タイトルヨミ
|
ボク/ノ/トショカン/カード
|
著者
|
ウイリアム・ミラー‖文
|
著者ヨミ
|
ミラー,ウイリアム
|
著者紹介
|
アラバマ生まれ。ニューヨーク州立大学でアメリカ文学を修め、ヨーク大学で文学創作とアメリカ黒人文学を教えている。
|
著者
|
グレゴリー・クリスティ‖絵
|
著者ヨミ
|
クリスティー,グレゴリー R.
|
著者紹介
|
ニュージャージー生まれ。作品に「とどまることなく」など。
|
著者
|
斉藤/規‖訳
|
著者ヨミ
|
サイトウ,タダシ
|
出版者
|
新日本出版社
|
出版者ヨミ
|
シンニホン/シュッパンシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2010.11
|
ページ数等
|
31p
|
大きさ
|
26cm
|
価格
|
¥1500
|
ISBN
|
978-4-406-05410-2
|
原タイトル
|
原タイトル:Richard Wright and the library card
|
内容紹介
|
本と出会った「ぼく」は、肌の色がちがっても、「自由」を求めてやまない人びとがいることを知った-。1920年代のアメリカ南部に生きる黒人の子どもを主人公に、本を読む楽しさや図書館の魅力について描いた絵本。
|
児童内容紹介
|
1920年代(だい)のアメリカ南部(なんぶ)。ぼくは、本が読みたいという気もちでいっぱいだった。でも、図書館(としょかん)から本をかりることはできなかった。黒人の利用(りよう)が禁止(きんし)されていたから。でも、ある日、職場(しょくば)の白人のフォークさんが、自分の図書館カードをかしてくれて…。
|
個人件名
|
Wright,Richard
|
個人件名ヨミ
|
ライト,リチャード
|
読み物キーワード
|
本-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
ホン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
図書館-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
トショカン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
差別-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
サベツ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
黒人-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
コクジン-モノガタリ/エホン
|
ジャンル名
|
絵本(99)
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
930.278
|
利用対象
|
小学1~2年生,小学3~4年生(B1B3)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
原書の言語
|
英語(eng)
|
出版国
|
日本国(JP)
|