| タイトル | 最強の人生指南書 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サイキョウ/ノ/ジンセイ/シナンショ |
| サブタイトル | 佐藤一斎「言志四録」を読む |
| サブタイトルヨミ | サトウ/イッサイ/ゲンシ/シロク/オ/ヨム |
| 著者 | 齋藤/孝‖[著] |
| 著者ヨミ | サイトウ,タカシ |
| 著者紹介 | 1960年静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程等を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。著書に「声に出して読みたい日本語」など。 |
| シリーズ | 祥伝社新書 |
| シリーズヨミ | ショウデンシャ/シンショ |
| シリーズ巻次 | 205 |
| シリーズ巻次ヨミ | 205 |
| 出版者 | 祥伝社 |
| 出版者ヨミ | ショウデンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2010.6 |
| ページ数等 | 251p |
| 大きさ | 18cm |
| 価格 | ¥780 |
| ISBN | 978-4-396-11205-9 |
| 内容紹介 | 西郷隆盛が座右の書としていたことでも有名な、幕末の儒学者・佐藤一斎の「言志四録」。幕末維新の志士たちが学んだこの書から、「学習法」「仕事術」「人間関係・リーダー論」「人生論」に関する言葉を選んで紹介する。 |
| 件名 | 言志四録 |
| 件名ヨミ | ゲンシ/シロク |
| 個人件名 | 佐藤/一斎 |
| 個人件名ヨミ | サトウ,イッサイ |
| ジャンル名 | 哲学・思想・心理(10) |
| NDC9版 | 121.55 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |