タイトル | 箏と箏曲を知る事典 |
---|---|
タイトルヨミ | コト/ト/ソウキョク/オ/シル/ジテン |
著者 | 宮崎/まゆみ‖著 |
著者ヨミ | ミヤザキ,マユミ |
著者紹介 | 1946年東京生まれ。武蔵野音楽大学大学院修士課程音楽学科(日本音楽史専攻)修了。宮崎大学教育文化学部教授。著書に「埴輪の楽器」「筑紫箏音楽史の研究」など。 |
出版者 | 東京堂出版 |
出版者ヨミ | トウキョウドウ/シュッパン |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2009.12 |
ページ数等 | 449p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥2800 |
ISBN | 978-4-490-10708-1 |
書誌・年譜・年表 | 総合略年表:p424〜433 |
内容紹介 | 奈良時代に中国から伝来してから現在まで、すたれることなく多くの日本人に愛され続けてきた楽器「箏」と、宮廷箏曲・筑紫箏曲・当道筝曲など、箏の音楽「筝曲」の魅力を、豊富な図版資料とともにわかりやすく説き明かす。 |
件名 | 箏曲 |
件名ヨミ | ソウキョク |
件名 | 琴 |
件名ヨミ | コト |
ジャンル名 | 芸術・美術・ビジュアル(70) |
NDC9版 | 768.6 |
利用対象 | 一般(L) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
索引フラグ | あり(1) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |