タイトル
|
ドン・ロドリゴの幸運
|
タイトルヨミ
|
ドン/ロドリゴ/ノ/コウウン
|
サブタイトル
|
日本・メキシコ交流の始まり
|
サブタイトルヨミ
|
ニホン/メキシコ/コウリュウ/ノ/ハジマリ
|
著者
|
小倉/明‖作
|
著者ヨミ
|
オグラ,アキラ
|
著者紹介
|
1947年東京生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。千葉県文化振興財団常務理事。「トレモスのパン屋」で小川未明文学賞優秀賞を受賞。作品に「ふしぎな絵かき歌」など。
|
著者
|
山口/まさよし‖絵
|
著者ヨミ
|
ヤマグチ,マサヨシ
|
出版者
|
汐文社
|
出版者ヨミ
|
チョウブンシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2008.12
|
ページ数等
|
99p
|
大きさ
|
22cm
|
価格
|
¥1300
|
ISBN
|
978-4-8113-8499-3
|
書誌・年譜・年表
|
日本メキシコ交流年表:p90〜91
|
内容紹介
|
あの小さな村での出来事、人々の温かな、勇敢な魂を私は生涯忘れない-。1609年、千葉県沖で座礁したメキシコの船の乗組員を救った日本人たちと、乗船していたフィリピン総督ドン・ロドリゴの交流を描くノンフィクション。
|
児童内容紹介
|
1609年、メキシコにむかう1そうの船が、嵐にまきこまれ、千葉県の沖(おき)に流れ着きました。その乗組員317名の命を救ったのは、地元の村の人々。船に乗りこんでいたフィリピン総督(そうとく)のドン・ロドリゴは、村人たちの親切にはげしく心をゆすぶられました…。日本とメキシコの交流の始まりの物語。
|
課題図書 コンクールの名称
|
西日本読書感想画コンクール
|
課題図書 コンクールの区分・学年
|
小学校高学年の部
|
課題図書 コンクールの回次(年次)
|
第53回(2009年度)
|
件名
|
日本-歴史-江戸時代
|
件名ヨミ
|
ニホン-レキシ-エド/ジダイ
|
件名
|
日本-対外関係-スペイン-歴史
|
件名ヨミ
|
ニホン-タイガイ/カンケイ-スペイン-レキシ
|
個人件名
|
Don Rodrigo
|
個人件名ヨミ
|
ドン・ロドリゴ
|
ジャンル名
|
歴史・地理・地図(20)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
210.52
|
利用対象
|
小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|