| タイトル | 方言の形成 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホウゲン/ノ/ケイセイ |
| 著者 | 小林/隆‖著 |
| 著者ヨミ | コバヤシ,タカシ |
| 著者紹介 | 東北大学大学院文学研究科教授。 |
| 著者 | 木部/暢子‖著 |
| 著者ヨミ | キベ,ノブコ |
| 著者紹介 | 鹿児島大学法文学部教授。 |
| 著者 | 高橋/顕志‖著 |
| 著者ヨミ | タカハシ,ケンジ |
| 著者 | 安部/清哉‖著 |
| 著者ヨミ | アベ,セイヤ |
| 著者 | 熊谷/康雄‖著 |
| 著者ヨミ | クマガイ,ヤスオ |
| シリーズ | シリーズ方言学 |
| シリーズヨミ | シリーズ/ホウゲンガク |
| シリーズ巻次 | 1 |
| シリーズ巻次ヨミ | 1 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2008.3 |
| ページ数等 | 19,222p |
| 大きさ | 22cm |
| 価格 | ¥3400 |
| ISBN | 978-4-00-027117-2 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:章末 |
| 内容紹介 | 方言はどのようにして生まれたのか。全国的な記録作業による資料面の充実や、それを土台とした方言形成のモデル化の試み等により方言形成論が再び活性化しつつある中、斬新な発想で方言成立のメカニズムを解き明かす。 |
| 件名 | 日本語-方言 |
| 件名ヨミ | ニホンゴ-ホウゲン |
| ジャンル名 | 言語・語学(80) |
| NDC9版 | 818 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 索引フラグ | あり(1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |