本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 橋はなぜ落ちたのか
タイトルヨミ ハシ/ワ/ナゼ/オチタ/ノカ
サブタイトル 設計の失敗学
サブタイトルヨミ セッケイ/ノ/シッパイガク
著者 ヘンリー・ペトロスキー‖著
著者ヨミ ペトロスキ,ヘンリー
著者紹介 1942年生まれ。イリノイ大学で博士号。現在、デューク大学土木環境工学科教授。著書に「鉛筆と人間」「フォークの歯はなぜ四本になったか」など。
著者 中島/秀人‖訳
著者ヨミ ナカジマ,ヒデト
著者 綾野/博之‖訳
著者ヨミ アヤノ,ヒロユキ
シリーズ 朝日選書
シリーズヨミ アサヒ/センショ
シリーズ巻次 686
シリーズ巻次ヨミ 686
出版者 朝日新聞社
出版者ヨミ アサヒ/シンブンシャ
出版地 東京
出版年月 2001.10
ページ数等 221,14,4p
大きさ 19cm
価格 ¥1300
原タイトル 原タイトル:Design paradigms
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜14
内容紹介 落ちると知りながら作られる橋はない。設計プロセスにミスが入り込む原因をモデルを使って逸話ふうに説明し、理論と実践の規範例として示すことで、工学の教育課程における歴史上のケース・スタディ活用の有効性を論じる。
掲載紙 読売新聞
件名 土木設計
件名ヨミ ドボク/セッケイ
件名 橋梁工学
件名ヨミ キョウリョウ/コウガク
ジャンル名 都市・土木建築(56)
NDC9版 513.1
利用対象 一般(L)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
出版国 日本国(JP)
このページの先頭へ