| タイトル | 津軽三味線の誕生 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ツガル/ジャミセン/ノ/タンジョウ |
| サブタイトル | 民俗芸能の生成と隆盛 |
| サブタイトルヨミ | ミンゾク/ゲイノウ/ノ/セイセイ/ト/リュウセイ |
| 著者 | 大条/和雄‖著 |
| 著者ヨミ | ダイジョウ,カズオ |
| 著者紹介 | 1928年弘前市生まれ。小説家。弘前市で三味線教室講師。著書に「ネプタの華」「地吹雪と大地の中から」など。 |
| シリーズ | ノマド叢書 |
| シリーズヨミ | ノマド/ソウショ |
| 出版者 | 新曜社 |
| 出版者ヨミ | シンヨウシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 1995.1 |
| ページ数等 | 232p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 三十余年に及ぶ聞き書きを重ね、津軽三味線の始祖が秋元仁太郎であり、伝統的な弾く三味線から叩き奏法による津軽三味線が成立する様をつきとめヴェールにつつまれていた津軽三味線の全貌を明かす。 |
| 件名 | 三味線 |
| 件名ヨミ | シャミセン |
| 個人件名 | 仁太坊 |
| 個人件名ヨミ | ニタボウ |
| ジャンル名 | 文化・言語・芸術(C) |
| NDC9版 | 768.5 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 出版国 | 日本国(JP) |