| タイトル | 名文で巡る国宝の千手観音 |
|---|---|
| タイトルヨミ | メイブン/デ/メグル/コクホウ/ノ/センジュ/カンノン |
| 著者 | 水上/勉‖[ほか著] |
| 著者ヨミ | ミナカミ,ツトム |
| 著者紹介 | 大正8〜平成16年。福井県出身。9歳で修行に出されるが、10代で禅寺を出、さまざまな職業を転々としながら小説を書く。「海の牙」で日本探偵作家クラブ賞、「雁の寺」で直木賞を受賞。 |
| シリーズ | seisouおとなの図書館 |
| シリーズヨミ | セイソウ/オトナ/ノ/トショカン |
| 出版者 | 青草書房 |
| 出版者ヨミ | セイソウ/ショボウ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2007.12 |
| ページ数等 | 241p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥1600 |
| ISBN | 978-4-903735-08-5 |
| 内容紹介 | 「さまざまな姿に変化して人々を救う」観世音菩薩。その変化観音のひとつが千手観音である。三十三間堂、法性寺、広隆寺、唐招提寺、興福寺…。17人の一流作家たちの名文を道案内にして、日本の仏像を訪ねる。案内地図つき。 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2007/12/12 |
| 件名 | 観音 |
| 件名ヨミ | カンノン |
| 件名 | 寺院-近畿地方 |
| 件名ヨミ | ジイン-キンキ/チホウ |
| 主題地域 | 近畿地方 |
| ジャンル名 | 芸術・美術・ビジュアル(70) |
| NDC9版 | 718.1 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |