タイトル | 幕末江戸の文化 |
---|---|
タイトルヨミ | バクマツ/エド/ノ/ブンカ |
サブタイトル | 浮世絵と風刺画 |
サブタイトルヨミ | ウキヨエ/ト/フウシガ |
著者 | 南/和男‖著 |
著者ヨミ | ミナミ,カズオ |
著者紹介 | 1927年大阪府生まれ。国学院大学文学部国史学科卒業。元・駒沢大学教授。著書に「江戸の風刺画」「歴史模型の工作」「江戸の社会構造」「江戸っ子の世界」ほかがある。 |
出版者 | 塙書房 |
出版者ヨミ | ハナワ/ショボウ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 1998.10 |
ページ数等 | 323p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥3400 |
内容紹介 | 幕末の江戸文化を代表するもののうち浮世絵と風刺画を中心として、文久の「はしか絵」と江戸の世相、描かれた幕末の流行神、幕末の風刺画、幕末風刺画の流れなどからその時代的変化や特性を考察する。 |
件名 | 日本-歴史-幕末期 |
件名ヨミ | ニホン-レキシ-バクマツキ |
件名 | 浮世絵 |
件名ヨミ | ウキヨエ |
件名 | 諷刺画-歴史 |
件名ヨミ | フウシガ-レキシ |
ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
NDC9版 | 210.58 |
利用対象 | 一般(L) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
出版国 | 日本国(JP) |