| タイトル | 本のお茶 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホン/ノ/オチャ |
| サブタイトル | カフェスタイル・岡倉天心『茶の本』 |
| サブタイトルヨミ | カフェ/スタイル/オカクラ/テンシン/チャ/ノ/ホン |
| 著者 | 岡倉/天心‖[著] |
| 著者ヨミ | オカクラ,テンシン |
| 著者紹介 | 1862〜1913年。横浜生まれ。明治時代の美術評論家、思想家。東京美術学校(現・東京藝術大学)の開校に尽力。弟子らと日本美術院を創立。著書に「日本の目覚め」など。 |
| 著者 | 川口/葉子‖抄訳・文 |
| 著者ヨミ | カワグチ,ヨウコ |
| 著者 | 藤田/一咲‖写真 |
| 著者ヨミ | フジタ,イッサク |
| 著者 | 三枝/克之‖企画編集 |
| 著者ヨミ | ミエダ,カツユキ |
| 著作 | 茶の本 |
| 著作ヨミ | チャ/ノ/ホン |
| 出版者 | 角川書店 |
| 出版者ヨミ | カドカワ/ショテン |
| 出版者 | 角川グループパブリッシング(発売) |
| 出版者ヨミ | カドカワ/グループ/パブリッシング |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2007.10 |
| ページ数等 | 187p |
| 大きさ | 17cm |
| 価格 | ¥1600 |
| ISBN | 978-4-04-854139-8 |
| 原タイトル | 原タイトル:The book of teaの抄訳 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 |
| 内容紹介 | 岡倉天心の名著「茶の本」の内容を抜粋して意訳。従来、教養書、茶道書として扱われがちな「茶の本」を、現代の日本人が手に取りやすいよう、ビジュアルブックのスタイルでまとめる。 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2008/08/10 |
| 件名 | 茶道 |
| 件名ヨミ | チャドウ |
| ジャンル名 | 趣味・娯楽・旅行(71) |
| NDC9版 | 791 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 原書の言語 | 英語(eng) |
| 出版国 | 日本国(JP) |