本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細・全項目

タイトル 十八世紀の江戸文芸
タイトルヨミ ジュウハッセイキ/ノ/エド/ブンゲイ
サブタイトル 雅と俗の成熟
サブタイトルヨミ ミヤビ/ト/ゾク/ノ/セイジュク
著者 中野/三敏‖著
著者ヨミ ナカノ,ミツトシ
著者紹介 1935年福岡県生まれ。早稲田大学文学部大学院修了。現在、九州大学文学部教授。「戯作研究」でサントリー学芸賞・毎日出版文化賞・角川源義賞受賞。ほかの著書に「江戸名物評判記案内」等。
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版地 東京
出版年月 1999.1
ページ数等 328,19p
大きさ 20cm
価格 ¥3000
内容紹介 中世以来の伝統文芸の「雅」と、近世に興った俗文芸の「俗」。この二つがもっともバランスよく保たれた「雅俗融和」の時代=18世紀を中心に、新しい文化史観で江戸中期の時代と文芸を論じる。
件名 日本文学-歴史-江戸時代
件名ヨミ ニホン/ブンガク-レキシ-エド/ジダイ
ジャンル名 文学一般・ルポルタージュ(93)
NDC9版 910.25
利用対象 一般(L)
刊行形態区分 単品(A)
出版国 日本国(JP)
このページの先頭へ