タイトル
|
脳のリハビリQ&A
|
タイトルヨミ
|
ノウ/ノ/リハビリ/キュー/アンド/エー
|
サブタイトル
|
高次脳機能障害の克服法
|
サブタイトルヨミ
|
コウジ/ノウキノウ/ショウガイ/ノ/コクフクホウ
|
著者
|
武田/克彦‖著
|
著者ヨミ
|
タケダ,カツヒコ
|
著者紹介
|
1953年生まれ。東京大学医学部卒業。国際医療福祉大学附属三田病院神経内科部長。帝京大・東大医学部非常勤講師。著書に「ベッドサイドの神経心理学」「やさしい神経疾患」などがある。
|
版
|
新版
|
シリーズ
|
健康ライブラリー
|
シリーズヨミ
|
ケンコウ/ライブラリー
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2006.12
|
ページ数等
|
220p
|
大きさ
|
19cm
|
価格
|
¥1300
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p212〜214
|
内容紹介
|
脳の病気で失われたことば・運動・知能の回復のために…。失語症、失行症、記憶障害、認知症などの特徴的な症状とはなにかを専門医がやさしく解説。効果的なリハビリの方法を症例をもとに分かりやすく説明する。
|
件名
|
高次脳機能障害
|
件名ヨミ
|
コウジ/ノウキノウ/ショウガイ
|
件名
|
リハビリテーション
|
件名ヨミ
|
リハビリテーション
|
ジャンル名
|
医学・病気・医療(41)
|
NDC9版
|
493.73
|
利用対象
|
一般(L)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
索引フラグ
|
あり(1)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|