タイトル | 日本語は人間をどう見ているか |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンゴ/ワ/ニンゲン/オ/ドウ/ミテ/イルカ |
著者 | 籾山/洋介‖著 |
著者ヨミ | モミヤマ,ヨウスケ |
著者紹介 | 1961年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。名古屋工業大学講師などを経て、名古屋大学教授。著書に「認知意味論のしくみ」など。 |
出版者 | 研究社 |
出版者ヨミ | ケンキュウシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2006.9 |
ページ数等 | 6,163p |
大きさ | 19cm |
価格 | ¥1300 |
内容紹介 | 本来は「人間以外のもの」に関する表現が、「人間(の営み)」について述べるのに用いられる表現の仕方に注目し、日本語を考察。いろいろな表現を楽しみながら、日本語の新しい見方を知るための一冊。 |
件名 | 比喩 |
件名ヨミ | ヒユ |
ジャンル名 | 言語・語学(80) |
NDC9版 | 816.2 |
利用対象 | 一般(L) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |