| タイトル | お茶はあこがれ |
|---|---|
| タイトルヨミ | オチャ/ワ/アコガレ |
| 著者 | 田中/仙堂‖著 |
| 著者ヨミ | タナカ,センドウ |
| 著者紹介 | 1958年東京都生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得。大日本茶道学会副会長。徳川美術館研究員、東京大学などの非常勤講師も務める。著書に「茶道のイデア」など。 |
| 出版者 | 書肆フローラ |
| 出版者ヨミ | ショシ/フローラ |
| 出版地 | 秋田 |
| 出版年月 | 2006.9 |
| ページ数等 | 219p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥2500 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p212〜215 |
| 内容紹介 | 文明を認めた宣教師、英語辞書とお茶、飲料のオリエンタリズム…。一碗のお茶が、東洋と西洋を魅了した。茶人にして芸術社会学者である著者が、文学・映画・絵画の経験を駆使して論じる、世界の飲み物と文化。 |
| 件名 | 茶-歴史 |
| 件名ヨミ | チャ-レキシ |
| ジャンル名 | 宗教・民俗・人類(11) |
| NDC9版 | 383.889 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |