タイトル | 丹沢の行者道を歩く |
---|---|
タイトルヨミ | タンザワ/ノ/ギョウジャドウ/オ/アルク |
著者 | 城川/隆生‖著 |
著者ヨミ | キガワ,タカオ |
著者紹介 | 1958年生まれ。神奈川県出身。放送大学大学院文化情報科学群修了。元神奈川県立高校社会科教諭。日本山岳修験学会員。 |
出版者 | 白山書房 |
出版者ヨミ | ハクサン/ショボウ |
出版地 | 八王子 |
出版年月 | 2005.12 |
ページ数等 | 190p |
大きさ | 21cm |
価格 | ¥2000 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p174〜183 |
内容紹介 | 「丹沢」は聖地であった。葛城や大峰で峰入り修行して、大山修験の幻の行者道を解明した著者による山岳歴史ガイドブック。山林修行の行者道、大山修験の行者道、八菅修験の行者道、日向修験の行者道や各行者道の鳥瞰図も紹介。 |
件名 | 修験道-歴史 |
件名ヨミ | シュゲンドウ-レキシ |
件名 | 山岳崇拝-歴史 |
件名ヨミ | サンガク/スウハイ-レキシ |
件名 | 丹沢山地 |
件名ヨミ | タンザワ/サンチ |
主題地域 | 神奈川県 |
主題地域 | 山梨県 |
主題地域 | 静岡県 |
ジャンル名 | 宗教・民俗・人類(11) |
NDC9版 | 188.592 |
利用対象 | 一般(L) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
和洋区分 | 和書(0) |