| タイトル | 和辻哲郎の視圏 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ワツジ/テツロウ/ノ/シケン |
| サブタイトル | 古寺巡礼・倫理学・桂離宮 |
| サブタイトルヨミ | コジ/ジュンレイ/リンリガク/カツラリキュウ |
| 著者 | 市倉/宏祐‖著 |
| 著者ヨミ | イチクラ,ヒロスケ |
| 著者紹介 | 大正10年横浜生まれ。東京大学文学部倫理学科卒業。専修大学名誉教授。日本倫理学会名誉会員。著書に「現代フランス思想への誘い」「ハイデガーとサルトルと詩人たち」など。 |
| 出版者 | 春秋社 |
| 出版者ヨミ | シュンジュウシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2005.2 |
| ページ数等 | 5,293p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥2500 |
| 書誌・年譜・年表 | 和辻哲郎著作一覧:p289〜290 文献:p291〜292 略年譜:p293 |
| 内容紹介 | 明治・大正・昭和という時代の変遷、戦前から戦後へ。20世紀日本国家の劇的な思想的断絶を、真に思想家として横断した和辻哲郎。流れ行く時代に対する彼の視線とは-。いま浮かび上がる、もうひとつの日本思想史。 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2005/04/03 |
| 個人件名 | 和辻/哲郎 |
| 個人件名ヨミ | ワツジ,テツロウ |
| ジャンル名 | 哲学・思想・心理(10) |
| NDC9版 | 121.65 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |