| タイトル | 御進講録 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゴシンコウロク |
| 著者 | 狩野/直喜‖[著] |
| 著者ヨミ | カノウ,ナオキ |
| 著者紹介 | 1868年〜1947年。熊本県生まれ。1906〜1928年京都大学教授をつとめ、論語研究、孟子研究、公羊研究、中国小説史、中国戯曲史などを講義する。「中国哲学史」をはじめ著書多数。 |
| 特殊な版 | 新装版 |
| 出版者 | みすず書房 |
| 出版者ヨミ | ミスズ/ショボウ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2005.1 |
| ページ数等 | 199p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 宮中における講学の制は、日本および中国にて古い歴史を持つ。大正末より昭和初頭にかけての前後4回にわたる御進講の草稿を起こしたもの。帝王の学のはじめての公開。84年刊の新装版。 |
| 件名 | 儒学 |
| 件名ヨミ | ジュガク |
| ジャンル名 | 哲学・思想・心理(10) |
| NDC9版 | 124.1 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |