タイトル
|
せとうち建築
|
タイトルヨミ
|
セトウチ/ケンチク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Setochi/kenchiku
|
サブタイトル
|
海の道が紡いだ暮らしと建物
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
アジ/ナ/タテモノ/タンボウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Aji/na/tatemono/tanbo
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609497500000000
|
シリーズ名
|
味なたてもの探訪
|
サブタイトルヨミ
|
ウミ/ノ/ミチ/ガ/ツムイダ/クラシ/ト/タテモノ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Umi/no/michi/ga/tsumuida/kurashi/to/tatemono
|
並列タイトル
|
SETOUCHI ARCHITECTURE
|
著者
|
釜床/美也子‖建築監修
|
著者ヨミ
|
カマトコ,ミヤコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
釜床/美也子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kamatoko,Miyako
|
記述形典拠コード
|
110008329520000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008329520000
|
件名標目(漢字形)
|
建築-瀬戸内海地方
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンチク-セトナイカイ/チホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenchiku-setonaikai/chiho
|
件名標目(典拠コード)
|
510716821640000
|
件名標目(漢字形)
|
瀬戸内海地方-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
セトナイカイ/チホウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Setonaikai/chiho-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520350110130000
|
出版者
|
トゥーヴァージンズ
|
出版者ヨミ
|
トゥー/ヴァージンズ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tu/Bajinzu
|
出版典拠コード
|
310001580100000
|
本体価格
|
¥2200
|
ジャンル名
|
56
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120070000000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2025.7
|
ISBN
|
978-4-910352-04-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.7
|
TRCMARCNo.
|
25028335
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2417
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.7
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
21cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
521.6
|
図書記号
|
セ
|
主題に関する地域名
|
兵庫県
|
主題に関する地域コード
|
628000
|
主題に関する地域名
|
岡山県
|
主題に関する地域コード
|
733000
|
主題に関する地域名
|
広島県
|
主題に関する地域コード
|
734000
|
主題に関する地域名
|
香川県
|
主題に関する地域コード
|
837000
|
主題に関する地域名
|
愛媛県
|
主題に関する地域コード
|
838000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5131
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202507
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
書誌・年譜・年表
|
せとうち建築の歴史年表:p8〜11 文献:p189
|
NDC10版
|
521.6
|
内容紹介
|
瀬戸内海歴史民俗資料館、倉敷アイビースクエア、世界平和記念聖堂…。岡山・広島・香川・愛媛の建築を取り上げ、当地でその建築をよく知る人々にインタビュー。瀬戸内海が育んだ建物と人の暮らしを伝える。
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250725
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20250725 2025 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20250801
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-910352-04-6
|