タイトル
|
茶の湯で使える手びねり茶碗のつくり方
|
タイトルヨミ
|
チャノユ/デ/ツカエル/テビネリ/チャワン/ノ/ツクリカタ
|
著者
|
檜垣/青子‖著
|
著者ヨミ
|
ヒガキ,セイシ
|
著者紹介
|
京都市生まれ。初代檜垣崇楽の長女。父・崇楽と母方の祖父・寄神崇白に師事。青子号を授かる。
|
著者
|
寄神/崇白‖著
|
著者ヨミ
|
ヨリガミ,ソウハク
|
著者紹介
|
京都市生まれ。檜垣青子の長男。母・青子と大叔父・2代崇白に陶技を学ぶ。3代寄神崇白を襲名。
|
出版者
|
淡交社
|
出版者ヨミ
|
タンコウシャ
|
出版地
|
京都
|
出版年月
|
2025.6
|
ページ数等
|
80p
|
大きさ
|
26cm
|
価格
|
¥2000
|
ISBN
|
978-4-473-04669-7
|
内容紹介
|
自分だけの茶の湯の「茶碗」をつくってみませんか? 楽焼窯元・桂窯の指導のもと、初心者にもつくれる「手びねり」茶碗のつくり方をわかりやすく解説。基礎編で3種類のつくり方、応用編で代表的な8種類のつくり方を紹介。
|
件名
|
陶磁器-技法
|
件名ヨミ
|
トウジキ-ギホウ
|
件名
|
茶碗
|
件名ヨミ
|
チャワン
|
ジャンル名
|
芸術・美術・ビジュアル(70)
|
ジャンル名詳細
|
陶芸(160090010000)
|
NDC9版
|
751
|
NDC10版
|
751
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|