タイトル
|
動物たちの江戸時代
|
タイトルヨミ
|
ドウブツタチ/ノ/エド/ジダイ
|
著者
|
井奥/成彦‖編著
|
著者ヨミ
|
イオク,シゲヒコ
|
著者紹介
|
明治大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。慶應義塾大学名誉教授。博士(史学)。著書に「19世紀日本の商品生産と流通」など。
|
出版者
|
慶應義塾大学出版会
|
出版者ヨミ
|
ケイオウ/ギジュク/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2025.4
|
ページ数等
|
10,262p
|
大きさ
|
19cm
|
価格
|
¥2400
|
ISBN
|
978-4-7664-3028-8
|
内容紹介
|
江戸時代、人と動物たちはどのような関係であったのか。「食べられる動物」から愛玩動物へ変化した犬など、西洋文化が流入する以前の日本人と動物たちとのかかわりを古文書から読み解く。慶應義塾史展示館企画展を基に書籍化。
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2025/05/10
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2025/07/20
|
掲載紙
|
読売新聞
|
件名
|
動物-歴史
|
件名ヨミ
|
ドウブツ-レキシ
|
件名
|
家畜-歴史
|
件名ヨミ
|
カチク-レキシ
|
件名
|
狩猟-歴史
|
件名ヨミ
|
シュリョウ-レキシ
|
件名
|
日本-歴史-江戸時代
|
件名ヨミ
|
ニホン-レキシ-エド/ジダイ
|
ジャンル名
|
生きもの(47)
|
ジャンル名詳細
|
動物学(130090000000)
|
ジャンル名詳細
|
近世史(江戸時代)(040010030040)
|
ジャンル名詳細
|
畜産業(120090060000)
|
ジャンル名詳細
|
ペット(190160000000)
|
NDC9版
|
480.21
|
NDC10版
|
480.21
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|