| タイトル | 書くことのメディア史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カク/コト/ノ/メディアシ |
| サブタイトル | AIは人間の言語能力に何をもたらすのか |
| サブタイトルヨミ | エーアイ/ワ/ニンゲン/ノ/ゲンゴ/ノウリョク/ニ/ナニ/オ/モタラス/ノカ |
| 著者 | ナオミ・S.バロン‖著 |
| 著者ヨミ | バロン,ナオミ S. |
| 著者紹介 | 言語学者。アメリカン大学名誉教授。アメリカ記号学会元会長。 |
| 著者 | 古屋/美登里‖訳 |
| 著者ヨミ | フルヤ,ミドリ |
| 著者 | 山口/真果‖訳 |
| 著者ヨミ | ヤマグチ,マイカ |
| 出版者 | 亜紀書房 |
| 出版者ヨミ | アキ/ショボウ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2025.4 |
| ページ数等 | 475,57p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥3600 |
| ISBN | 978-4-7505-1867-1 |
| 原タイトル | 原タイトル:Who wrote this? |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p20〜49 |
| 内容紹介 | 古代ギリシアのアルファベットの誕生から、現在のAI技術の最先端まで。言語学のエキスパートが、文字と人類をめぐる壮大な歴史を俯瞰しながら、「書くこと」の現在、そして未来を明らかにする。 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2025/05/03 |
| 件名 | 文章 |
| 件名ヨミ | ブンショウ |
| 件名 | 生成AI |
| 件名ヨミ | セイセイ/エーアイ |
| ジャンル名 | 言語・語学(80) |
| ジャンル名詳細 | 言語学(200010000000) |
| ジャンル名詳細 | 情報理論・情報科学(110010000000) |
| NDC9版 | 801.6 |
| NDC10版 | 801.6 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 原書の言語 | 英語(eng) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| 和洋区分 | 和書(0) |