本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細・全項目

タイトル スゴすぎ!サバイバル!危険昆虫超図鑑
タイトルヨミ スゴスギ/サバイバル/キケン/コンチュウ/チョウズカン
著者 中野/富美子‖構成・文
著者ヨミ ナカノ,フミコ
著者紹介 フリーランス編集者、ライター。著書に「最驚!世界のサメ大図鑑」など。
著者 丸山/宗利‖監修
著者ヨミ マルヤマ,ムネトシ
著作 サバイバル!危険昆虫大図鑑
著作ヨミ サバイバル/キケン/コンチュウ/ダイズカン
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版地 東京
出版年月 2025.2
ページ数等 111p
大きさ 19cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-251-09348-6
版注記 「サバイバル!危険昆虫大図鑑」(2024年刊)の改題,再構成
版注記ヨミ サバイバル/キケン/コンチュウ/ダイズカン
内容紹介 オオスズメバチ、マイマイカブリ、トコジラミ、ドクイトグモ…。人間に危険をもたらす昆虫たちの驚くべき能力を詳しく解説する図鑑。昆虫に出会える昆虫館・博物館の情報も掲載。
児童内容紹介 セグロアシナガバチ、ミイデラゴミムシ、コガタアカイエカ…。人間に危険(きけん)をもたらす昆虫(こんちゅう)を紹介(しょうかい)するハンディサイズの図鑑(ずかん)。毒(どく)や攻撃力(こうげきりょく)をそなえることでサバイバルしてきた昆虫たちを、迫力(はくりょく)の生態(せいたい)写真で説明する。
件名 昆虫
件名ヨミ コンチュウ
ジャンル名 生きもの(47)
ジャンル名詳細 動物(220010130050)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 486
NDC10版 486
利用対象 小学3~4年生(B3)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
索引フラグ あり(1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)
和洋区分 和書(0)

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル この本の使い方
第1階層目次タイトル 序章 危険昆虫って、どんな生きもの?
第2階層目次タイトル 危険昆虫には、どんな危険がある?
第2階層目次タイトル 危険昆虫がいそうな場所は?
第2階層目次タイトル とくに危険な季節は?
第2階層目次タイトル 昆虫は、いつからいるんだろう?
第2階層目次タイトル 昆虫って、どんな生きもの?
第2階層目次タイトル なぜ危険になるのだろう?
第1階層目次タイトル 第1章 毒針、あご、口が、危険!
第2階層目次タイトル オオスズメバチ
第2階層目次タイトル コガタスズメバチ
第2階層目次タイトル セグロアシナガバチ
第2階層目次タイトル コアシナガバチ
第2階層目次タイトル セイヨウミツバチ
第2階層目次タイトル クマバチ
第2階層目次タイトル ツマアカクモバチ
第2階層目次タイトル キンモウアナバチ
第2階層目次タイトル キバハリアリ(ブルドッグアリ)のなかま
第2階層目次タイトル オキナワアギトアリ
第2階層目次タイトル オオハリアリ
第2階層目次タイトル ヒアリ
第2階層目次タイトル シワクシケアリ
第2階層目次タイトル ツムギアリ
第2階層目次タイトル サスライアリのなかま
第2階層目次タイトル カヤキリ
第2階層目次タイトル キイロサシガメ
第2階層目次タイトル マツモムシ
第1階層目次タイトル 第2章 毒液、毒ガス、毒のとげや毛が、危険!
第2階層目次タイトル アオバアリガタハネカクシ
第2階層目次タイトル アオカミキリモドキ
第2階層目次タイトル ハリムネオサモドキゴミムシ
第2階層目次タイトル マイマイカブリ
第2階層目次タイトル ミイデラゴミムシ
第2階層目次タイトル オオホソクビゴミムシ
第2階層目次タイトル オオモクメシャチホコの幼虫
第2階層目次タイトル イラガの幼虫
第2階層目次タイトル ヒロヘリアオイラガの幼虫
第2階層目次タイトル マツカレハの幼虫
第2階層目次タイトル チャドクガの幼虫
第2階層目次タイトル マツノギョウレツケムシガの幼虫
第1階層目次タイトル 第3章 吸血、寄生、感染が、危険!
第2階層目次タイトル トコジラミ
第2階層目次タイトル サシガメのなかま
第2階層目次タイトル コガタアカイエカ
第2階層目次タイトル アカイエカ
第2階層目次タイトル ヒトスジシマカ
第2階層目次タイトル シナハマダラカ
第2階層目次タイトル サシチョウバエのなかま
第2階層目次タイトル ツエツエバエのなかま
第2階層目次タイトル イヨシロオビアブ
第2階層目次タイトル アカウシアブ
第2階層目次タイトル アシマダラブユ
第2階層目次タイトル イエバエ
第2階層目次タイトル ネコノミ
第2階層目次タイトル ヒトジラミ(亜種アタマジラミ)
第1階層目次タイトル 第4章 昆虫以外の、危険な「虫」!
第2階層目次タイトル カバキコマチグモ
第2階層目次タイトル シドニージョウゴグモ
第2階層目次タイトル ドクイトグモ
第2階層目次タイトル ルブロンオオツチグモ
第2階層目次タイトル セアカゴケグモ
第2階層目次タイトル ハイイロゴケグモ
第2階層目次タイトル アオズムカデ
第2階層目次タイトル トビズムカデ
第2階層目次タイトル リュウジンオオムカデ
第2階層目次タイトル ペルーオオムカデ
第2階層目次タイトル アフリカオオヤスデ
第2階層目次タイトル オブトサソリ
第2階層目次タイトル ダイオウサソリ
第2階層目次タイトル マダラサソリ
第2階層目次タイトル ヤエヤマサソリ
第2階層目次タイトル ヤマトマダニ
第2階層目次タイトル タカサゴキララマダニ
第2階層目次タイトル フタトゲチマダニ
第1階層目次タイトル 終章 危険な「虫」とつきあうために
第2階層目次タイトル 危険昆虫にやられると!?
第2階層目次タイトル 危険にあわないための服装ともちもの
第2階層目次タイトル 被害にあってしまったら!
第2階層目次タイトル 外来生物の危険
第2階層目次タイトル 生きもの危険度ランキング
第2階層目次タイトル 昆虫たちの絶滅の危機
第2階層目次タイトル わたしたちにできることは?
第1階層目次タイトル 行ってみよう!見てみよう! 昆虫と出会える全国の昆虫館・施設
第1階層目次タイトル column
第2階層目次タイトル 小さなシロアリの大きな危険!
第2階層目次タイトル 「危険昆虫」「害虫」「益虫」って何?
第2階層目次タイトル 「不快害虫」って何?
第2階層目次タイトル ムカデ、ゲジ、ヤスデのちがいは?
第1階層目次タイトル 生物名さくいん

学習件名

学習件名 昆虫
学習件名ヨミ コンチュウ
学習件名 毒虫
学習件名ヨミ ドクムシ
学習件名 益虫・害虫
学習件名ヨミ エキチュウ/ガイチュウ
学習件名 進化   p10-11
学習件名ヨミ シンカ
学習件名 はち(蜂)   p16-23
学習件名ヨミ ハチ
学習件名 すずめばち   p16-17
学習件名ヨミ スズメバチ
学習件名 あしながばち   p18-19
学習件名ヨミ アシナガバチ
学習件名 みつばち   p20-21
学習件名ヨミ ミツバチ
学習件名 あり   p24-31
学習件名ヨミ アリ
学習件名 しろあり   p27
学習件名ヨミ シロアリ
学習件名 ひあり   p28
学習件名ヨミ ヒアリ
学習件名 きりぎりす   p32
学習件名ヨミ キリギリス
学習件名 さしがめ   p33,51
学習件名ヨミ サシガメ
学習件名 まつもむし   p34
学習件名ヨミ マツモムシ
学習件名 はねかくし   p36
学習件名ヨミ ハネカクシ
学習件名 ごみむし   p38,40-41
学習件名ヨミ ゴミムシ
学習件名 まいまいかぶり   p39
学習件名ヨミ マイマイカブリ
学習件名 が(蛾)   p42,44-48
学習件名ヨミ ガ
学習件名 幼虫   p42,44-48
学習件名ヨミ ヨウチュウ
学習件名 しゃちほこが   p42
学習件名ヨミ シャチホコガ
学習件名 いらが   p44-45
学習件名ヨミ イラガ
学習件名 ちゃどくが   p47
学習件名ヨミ チャドクガ
学習件名 やが   p48
学習件名ヨミ ヤガ
学習件名 か(蚊)   p52-55
学習件名ヨミ
学習件名 はえ(蠅)   p56-57,61
学習件名ヨミ ハエ
学習件名 あぶ   p58-59
学習件名ヨミ アブ
学習件名 のみ(蚤)   p62
学習件名ヨミ ノミ
学習件名 しらみ   p63
学習件名ヨミ シラミ
学習件名 くも(蜘蛛)   p66-71
学習件名ヨミ クモ
学習件名 むかで   p72-75,77
学習件名ヨミ ムカデ
学習件名 やすで   p76-77
学習件名ヨミ ヤスデ
学習件名 げじ   p77
学習件名ヨミ ゲジ
学習件名 さそり   p78-81
学習件名ヨミ サソリ
学習件名 だに   p82-84
学習件名ヨミ ダニ
学習件名 救急療法   p89
学習件名ヨミ キュウキュウ/リョウホウ
学習件名 外来動物   p90-91
学習件名ヨミ ガイライ/ドウブツ
学習件名 絶滅危惧種   p94-95
学習件名ヨミ ゼツメツ/キグシュ
学習件名 博物館   p98-109
学習件名ヨミ ハクブツカン
学習件名 科学館   p98-109
学習件名ヨミ カガクカン
このページの先頭へ