タイトル | 漢字はこうして始まった |
---|---|
タイトルヨミ | カンジ/ワ/コウシテ/ハジマッタ |
サブタイトル | 族徽の世界 |
サブタイトルヨミ | ゾクキ/ノ/セカイ |
著者 | 落合/淳思‖著 |
著者ヨミ | オチアイ,アツシ |
著者紹介 | 愛知県生まれ。立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所客員研究員。博士(文学)。専門は甲骨文字、殷代史。著書に「甲骨文字の読み方」「部首の誕生」ほか。 |
シリーズ | ハヤカワ新書 |
シリーズヨミ | ハヤカワ/シンショ |
シリーズ巻次 | 038 |
シリーズ巻次ヨミ | 38 |
出版者 | 早川書房 |
出版者ヨミ | ハヤカワ/ショボウ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2025.2 |
ページ数等 | 269p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥1240 |
ISBN | 978-4-15-340038-2 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p257〜263 |
内容紹介 | 3000年以上前、中国最古の王朝「殷」で発明され、部族固有のシンボルとして青銅器に鋳込まれた原初の漢字「族徽」。謎に包まれた古代社会の実態と文字の起源を、徹底的な分析で鮮やかに解き明かす。 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
掲載日 | 2025/03/22 |
件名 | 漢字-歴史 |
件名ヨミ | カンジ-レキシ |
ジャンル名 | 言語・語学(80) |
ジャンル名詳細 | 中国語(200040000000) |
NDC9版 | 821.2 |
NDC10版 | 821.2 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |