タイトル | 日本百低山 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ヒャクテイザン |
タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/hyakuteizan |
巻次 | 続 |
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) | 731334200000000 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) | 000002 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ヤマケイ/ブンコ |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 203293 |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Yamakei/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608229800000000 |
シリーズ名 | ヤマケイ文庫 |
著者 | 小林/泰彦‖著 |
著者ヨミ | コバヤシ,ヤスヒコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林/泰彦 |
著者標目(ローマ字形) | Kobayashi,Yasuhiko |
記述形典拠コード | 110000410580000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000410580000 |
件名標目(漢字形) | 日本-紀行・案内記 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-キコウ/アンナイキ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-kiko/annaiki |
件名標目(典拠コード) | 520103810100000 |
件名標目(漢字形) | 登山 |
件名標目(カタカナ形) | トザン |
件名標目(ローマ字形) | Tozan |
件名標目(典拠コード) | 511234500000000 |
出版者 | 山と溪谷社 |
出版者ヨミ | ヤマ/ト/ケイコクシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yama/To/Keikokusha |
出版典拠コード | 310000199850003 |
本体価格 | ¥2000 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 060030030000 |
ジャンル名(図書詳細) | 060010000000 |
ジャンル名(図書詳細) | 170030010000 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2025.3 |
ISBN | 978-4-635-05014-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2025.3 |
TRCMARCNo. | 25006139 |
関連TRC 電子 MARC № | 250061390000 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2395 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2025.3 |
ページ数等 | 606p |
大きさ | 15cm |
別置記号 | B |
出版地都道府県コード | 313000 |
NDC分類 | 291.093 |
図書記号 | コニ |
巻冊記号 | 2 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8521 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202503 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
NDC10版 | 291.093 |
内容紹介 | 気軽に出かけて、歴史や伝説、山麓の山里などを味わいながら楽しくハイキング。関東、甲信越、東海地方を中心に、標高1500メートル以下の個性豊かな100の名山を、イラスト紀行で紹介する。『山と溪谷』連載を文庫化。 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250213 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
一般的処理データ | 20250213 2025 JPN |
刊行形態区分 | D |
更新レベル | 0003 |
最終更新日付 | 20250404 |
出版国コード | JP |
新継続コード | 203293 |
特殊な刊行形態区分 | B |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-635-05014-2 |