| タイトル | こんやははなびたいかい |
|---|---|
| タイトルヨミ | コンヤ/ワ/ハナビ/タイカイ |
| 著者 | きしだ/えりこ‖さく |
| 著者ヨミ | キシダ,エリコ |
| 著者紹介 | 東京都生まれ。詩人。作品に「ソナチネの木」「かばくん」「ジオジオのかんむり」など。 |
| 著者 | あべ/はるえ‖え |
| 著者ヨミ | アベ,ハルエ |
| 著者紹介 | 東京都生まれ。東邦大学で博士号(理学)取得。新潟大学佐渡自然共生科学センターの准教授として勤務。 |
| シリーズ | こどものとも絵本 |
| シリーズヨミ | コドモ/ノ/トモ/エホン |
| 著作 | こんやははなびたいかい |
| 著作ヨミ | コンヤ/ワ/ハナビ/タイカイ |
| 出版者 | 福音館書店 |
| 出版者ヨミ | フクインカン/ショテン |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2024.5 |
| ページ数等 | [28p] |
| 大きさ | 27cm |
| 価格 | ¥1000 |
| ISBN | 978-4-8340-8781-9 |
| 内容紹介 | 花火大会の夜。動物園の動物たちは、どんなふうに花火を見ている? 悠然と見物をするゴリラ、花火の美しさに張り合うクジャク、驚いて背中の子どもを落としそうになるコアラ…。思わず笑ってしまうような動物たちの姿を描く。 |
| 児童内容紹介 | こんやは、かわのむこうのはなびたいかい。はなびは、かわのこっちがわのどうぶつえんからも、よくみえます。はなびのおとにびっくりしたあなぐまは、あなのおくにひっこんで、でてきません。みずからはんぶんかおをだしているかばは、はなびがまぶしくて、めをぱちぱち。かぴばらは、はなびなんかみないで、ばんごはんをたべていて…。 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2024/08/31 |
| 読み物キーワード | 動物園-物語・絵本 |
| 読み物キーワードページ数 | ドウブツエン-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード | 花火-物語・絵本 |
| 読み物キーワードページ数 | ハナビ-モノガタリ/エホン |
| ジャンル名 | 絵本(99) |
| ジャンル名詳細 | 動物たちのおはなし(220090010000) |
| ジャンル名詳細 | 日本の絵本(220090220000) |
| NDC9版 | E |
| NDC10版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 |
| 利用対象 | 3~5歳(A3) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 表現種別 | 静止画(G1) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |