本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ネットはなぜいつも揉めているのか
タイトルヨミ ネット/ワ/ナゼ/イツモ/モメテ/イル/ノカ
著者 津田/正太郎‖著
著者ヨミ ツダ,ショウタロウ
著者紹介 大阪府生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科単位取得退学。同大学メディア・コミュニケーション研究所教授。著書に「ナショナリズムとマスメディア」など。
シリーズ ちくまプリマー新書
シリーズヨミ チクマ/プリマー/シンショ
シリーズ巻次 458
シリーズ巻次ヨミ 458
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版地 東京
出版年月 2024.5
ページ数等 271p
大きさ 18cm
価格 ¥920
ISBN 978-4-480-68483-7
内容紹介 日々起きる事件や出来事、問題発言をめぐって、ネットユーザーは毎日のように言い争っている。「炎上」を経験したメディア社会論者が、終わりのない諍いを生み出す社会やメディアのあり方を考える。
児童内容紹介 キャンセルカルチャー、入り乱れ矛盾する「公共性」、陰謀論とフェイクニュース、シニカルな勘繰り…。ネットユーザーが毎日のように言い争っているのはなぜか。物事の見え方に違いが生まれるのはなぜなのか。背景にある社会やメディアのあり方を考える。
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2024/06/08
件名 情報と社会
件名ヨミ ジョウホウ/ト/シャカイ
件名 ソーシャルメディア
件名ヨミ ソーシャル/メディア
ジャンル名 コンピュータ・電子工学(00)
ジャンル名詳細 情報・コンピュータ・メディア(220010030000)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 007.3
NDC10版 007.353
利用対象 中学生,高校生,一般(FGL)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

学習件名

学習件名 情報モラル
学習件名ヨミ ジョウホウ/モラル
学習件名 ソーシャルネットワーキングサービス
学習件名ヨミ ソーシャル/ネットワーキング/サービス
学習件名 表現の自由   p19-62
学習件名ヨミ ヒョウゲン/ノ/ジユウ
このページの先頭へ