本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 「叱らない」が子どもを苦しめる
タイトルヨミ シカラナイ/ガ/コドモ/オ/クルシメル
著者 藪下/遊‖著
著者ヨミ ヤブシタ,ユウ
著者紹介 福井県スクールカウンセラーおよび石川県スクールカウンセラー。いじめ第三者委員会などを務める。
著者 高坂/康雅‖著
著者ヨミ コウサカ,ヤスマサ
著者紹介 筑波大学大学院人間総合科学研究科心理学専攻修了。和光大学現代人間学部教授。
シリーズ ちくまプリマー新書
シリーズヨミ チクマ/プリマー/シンショ
シリーズ巻次 449
シリーズ巻次ヨミ 449
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版地 東京
出版年月 2024.2
ページ数等 280p
大きさ 18cm
価格 ¥920
ISBN 978-4-480-68474-5
書誌・年譜・年表 文献:p279〜280
内容紹介 「世界から押し返される」経験の減少が「思い通りでないと耐えられない」心を生む。「無理させず休ませる」だけでは、不登校は改善しない。「叱る」こと「押し返す」ことの意義を、事例をあげながら論じる。
児童内容紹介 現在、不登校状態の子どもは小中学校合わせて約30万人。これまでは「無理させず休ませる」支援が主流だった不登校問題ですが、それだけでは改善しない事例が増えてきています。現代の子どもたちの不適応や問題に多い「しくみ」を描き、「叱る」こと「押し返す」ことが必要な理由を説明します。
件名 青少年問題
件名ヨミ セイショウネン/モンダイ
件名 スクールカウンセリング
件名ヨミ スクール/カウンセリング
ジャンル名 哲学・思想・心理(10)
ジャンル名詳細 哲学・こころ・生き方(220010170050)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 371.42
NDC10版 371.42
利用対象 中学生,高校生,一般(FGL)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

学習件名

学習件名 不登校
学習件名ヨミ フトウコウ
学習件名 子ども
学習件名ヨミ コドモ
学習件名 心理学
学習件名ヨミ シンリガク
学習件名 青少年
学習件名ヨミ セイショウネン
このページの先頭へ