タイトル
|
世界から青空がなくなる日
|
タイトルヨミ
|
セカイ/カラ/アオゾラ/ガ/ナクナル/ヒ
|
サブタイトル
|
自然を操作するテクノロジーと人新世の未来
|
サブタイトルヨミ
|
シゼン/オ/ソウサ/スル/テクノロジー/ト/ジンシンセイ/ノ/ミライ
|
著者
|
エリザベス・コルバート‖著
|
著者ヨミ
|
コルバート,エリザベス
|
著者紹介
|
ジャーナリスト。『ニューヨーク・タイムズ』紙記者を経て、『ニューヨーカー』誌記者として活躍。「6度目の大絶滅」でピュリッツァー賞(ノンフィクション部門)を受賞。
|
著者
|
梅田/智世‖訳
|
著者ヨミ
|
ウメダ,チセイ
|
出版者
|
白揚社
|
出版者ヨミ
|
ハクヨウシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2024.2
|
ページ数等
|
289,17p
|
大きさ
|
19cm
|
価格
|
¥2700
|
ISBN
|
978-4-8269-0253-3
|
原タイトル
|
原タイトル:Under a white sky
|
内容紹介
|
成層圏にダイヤモンドをまいて、太陽光を反射し地球を冷やす。その結果、私たちは青空を失うことになるかもしれない-。科学による自然への介入とその影響を描いた衝撃のルポルタージュ。
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2024/03/16
|
件名
|
環境工学
|
件名ヨミ
|
カンキョウ/コウガク
|
件名
|
自然保護
|
件名ヨミ
|
シゼン/ホゴ
|
件名
|
科学と社会
|
件名ヨミ
|
カガク/ト/シャカイ
|
ジャンル名
|
環境・エコロジー(55)
|
ジャンル名詳細
|
環境問題・地球温暖化(120100020000)
|
ジャンル名詳細
|
環境・エネルギー・資源(070040030000)
|
ジャンル名詳細
|
環境保全・自然保護(120100050000)
|
ジャンル名詳細
|
自然科学・科学史(130010000000)
|
NDC9版
|
519
|
NDC10版
|
519
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
原書の言語
|
英語(eng)
|
出版国
|
日本国(JP)
|