| タイトル | 柳宗悦の視線革命 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤナギ/ソウエツ/ノ/シセン/カクメイ |
| サブタイトル | もう一つの日本近代美術史と民芸の創造 |
| サブタイトルヨミ | モウ/ヒトツ/ノ/ニホン/キンダイ/ビジュツシ/ト/ミンゲイ/ノ/ソウゾウ |
| 並列タイトル | Soetsu Yanagi’s Revolutionary Perspective:The Creation of“Mingei”and an Alternative History of Modern Japanese Art |
| 著者 | 西岡/文彦‖著 |
| 著者ヨミ | ニシオカ,フミヒコ |
| 著者紹介 | 多摩美術大学名誉教授。版画家。美術番組の監修を多く手がける。著書に「絵画の読み方」「二時間のモナ・リザ」など。 |
| 出版者 | 東京大学出版会 |
| 出版者ヨミ | トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2023.12 |
| ページ数等 | 30,370,10p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥4500 |
| ISBN | 978-4-13-083084-3 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p343〜360 |
| 内容紹介 | 博覧強記の巨人・柳宗悦。「全球的時代状況との同時的感応」という世界的な知と美の変動の中を疾走した柳の軌跡を通し、もう一つの日本近代美術史の可能性の中心と民芸の創造のダイナミズムを描く。 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2024/05/05 |
| 個人件名 | 柳/宗悦 |
| 個人件名ヨミ | ヤナギ,ムネヨシ |
| ジャンル名 | 芸術・美術・ビジュアル(70) |
| ジャンル名詳細 | 工芸・民芸(160090000000) |
| NDC9版 | 750.21 |
| NDC10版 | 750.21 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 索引フラグ | あり(1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| 和洋区分 | 和書(0) |