タイトル
|
農はいのちをつなぐ
|
タイトルヨミ
|
ノウ/ワ/イノチ/オ/ツナグ
|
著者
|
宇根/豊‖著
|
著者ヨミ
|
ウネ,ユタカ
|
著者紹介
|
長崎県島原市生まれ。九州大学大学院博士課程修了。農学博士。NPO法人「農と自然の研究所」を設立。著書に「農は過去と未来をつなぐ」「うねゆたかの田んぼの絵本」「百姓学宣言」など。
|
シリーズ
|
岩波ジュニア新書
|
シリーズヨミ
|
イワナミ/ジュニア/シンショ
|
シリーズ巻次
|
978
|
シリーズ巻次ヨミ
|
978
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2023.11
|
ページ数等
|
15,181p
|
大きさ
|
18cm
|
価格
|
¥900
|
ISBN
|
978-4-00-500978-7
|
内容紹介
|
多くの「いのち」を支える農の営みとは何か。環境稲作を提唱してきた著者とともに、現代の農が抱える問題や、人間の果たすべき役割について、いのちの交差点・田んぼから、じっくりと考える。
|
児童内容紹介
|
田植えが終わると田んぼには、生きものたちが集まってくる。カエル、トンボ、ゲンゴロウ等、田んぼは人間も含めたいのちの交差点。そんな多くの「いのち」を支える農の営みとは何か、現代の農が抱える問題とは何かを、環境稲作を提唱してきた著者とともに考えよう。
|
件名
|
農業
|
件名ヨミ
|
ノウギョウ
|
ジャンル名
|
産業・工業(60)
|
ジャンル名詳細
|
産業・技術・建築(220010090070)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
610.4
|
NDC10版
|
610.4
|
利用対象
|
中学生,高校生(FG)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|