| タイトル | 今こそ学ぼう地理の基本 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イマ/コソ/マナボウ/チリ/ノ/キホン |
| 巻次 | 防災編 |
| 巻次ヨミ | ボウサイヘン |
| 著者 | 長谷川/直子‖編 |
| 著者ヨミ | ハセガワ,ナオコ |
| 著者紹介 | 長野県生まれ。お茶の水女子大学基幹研究院(文教育学部人文科学科地理学コース)准教授。 |
| 著者 | 鈴木/康弘‖編 |
| 著者ヨミ | スズキ,ヤスヒロ |
| 著者紹介 | 愛知県岡崎市生まれ。名古屋大学減災連携研究センター教授。 |
| 出版者 | 山川出版社 |
| 出版者ヨミ | ヤマカワ/シュッパンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2023.9 |
| ページ数等 | 7,215p |
| 大きさ | 21cm |
| 価格 | ¥2200 |
| ISBN | 978-4-634-59204-9 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p206〜211 |
| 内容紹介 | 台風や水害、地震や火山活動は、なぜ日本に多いのか? 自然災害が起きる理由を「地理学」の視点から解説したテキスト。高校「地理総合」の防災学習で、副読本としても使える。 |
| 件名 | 地理学 |
| 件名ヨミ | チリガク |
| 各巻件名 | 自然災害 |
| 各巻件名ヨミ | シゼン/サイガイ |
| 各巻件名 | 災害予防 |
| 各巻件名ヨミ | サイガイ/ヨボウ |
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
| ジャンル名詳細 | 地理学(040020010000) |
| ジャンル名詳細 | 災害・事故・防災(070040040000) |
| NDC9版 | 290.1 |
| NDC10版 | 290.1 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 全集(C) |
| 索引フラグ | あり(1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |