| タイトル | 日本人が移民だったころ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンジン/ガ/イミン/ダッタ/コロ |
| 著者 | 寺尾/紗穂‖著 |
| 著者ヨミ | テラオ,サホ |
| 著者紹介 | 東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化コース修士課程修了。シンガーソングライター、文筆家。著書に「原発労働者」など。 |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2023.7 |
| ページ数等 | 193p |
| 大きさ | 19cm |
| 価格 | ¥1800 |
| ISBN | 978-4-309-03122-4 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p192〜193 |
| 内容紹介 | 日本はかつて国策として移民を推奨する「移民送り出し国」だった。沖縄からパラグアイまで開拓地をめぐり、戦争に翻弄された労働者たちの声を拾い集める、聞き書きルポルタージュ。 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2023/08/12 |
| 掲載日 | 2023/09/23 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2025/07/19 |
| 件名 | 移民・植民-歴史 |
| 件名ヨミ | イミン/ショクミン-レキシ |
| 件名 | 日本人(パラオ在留)-歴史 |
| 件名ヨミ | ニホンジン(パラオ/ザイリュウ)-レキシ |
| 件名 | 引揚者問題 |
| 件名ヨミ | ヒキアゲシャ/モンダイ |
| 件名 | 日本人(パラグアイ在留)-歴史 |
| 件名ヨミ | ニホンジン(パラグアイ/ザイリュウ)-レキシ |
| ジャンル名 | 政治・社会・時事(30) |
| ジャンル名詳細 | 民族・移民・難民(070040070000) |
| ジャンル名詳細 | 日中戦争・太平洋戦争(040010030060) |
| NDC9版 | 334.51 |
| NDC10版 | 334.51 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |