| タイトル | なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか? |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナゼ/オカシ/ノ/ナマエ/ワ/パピプペポ/ガ/オオイ/ノカ |
| サブタイトル | 言語学者、小学生の質問に本気で答える |
| サブタイトルヨミ | ゲンゴ/ガクシャ/ショウガクセイ/ノ/シツモン/ニ/ホンキ/デ/コタエル |
| 著者 | 川原/繁人‖[著] |
| 著者ヨミ | カワハラ,シゲト |
| 著者紹介 | マサチューセッツ大学より博士号(言語学)を取得。慶應義塾大学言語文化研究所教授。専門は言語学・音声学。著書に「フリースタイル言語学」など。 |
| 出版者 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
| 出版者ヨミ | ディスカヴァー/トゥエンティワン |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2023.7 |
| ページ数等 | 287p |
| 大きさ | 19cm |
| 価格 | ¥1700 |
| ISBN | 978-4-7993-2975-7 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p283〜287 |
| 内容紹介 | 原始人はどうやってしゃべっていたの? 身近な疑問から、ことばの旅にでかけよう! 小学生を対象におこなった実際の授業にもとづき、言語学者である著者と小学生の対話を再現。レベルアップ解説も収録する。 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2023/09/02 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2023/09/23 |
| 件名 | 音声学 |
| 件名ヨミ | オンセイガク |
| ジャンル名 | 言語・語学(80) |
| ジャンル名詳細 | 言語学(200010000000) |
| NDC9版 | 801.1 |
| NDC10版 | 801.1 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |