| タイトル | 水のひみつ大研究 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミズ/ノ/ヒミツ/ダイケンキュウ |
| 巻次 | 3 |
| 著者 | 西嶋/渉‖監修 |
| 著者ヨミ | ニシジマ,ワタル |
| 各巻タイトル | 水と環境をみんなで守れ! |
| 各巻タイトルヨミ | ミズ/ト/カンキョウ/オ/ミンナ/デ/マモレ |
| 出版者 | ポプラ社 |
| 出版者ヨミ | ポプラシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2023.4 |
| ページ数等 | 47p |
| 大きさ | 29cm |
| 価格 | ¥2900 |
| ISBN | 978-4-591-17656-6 |
| 内容紹介 | 水についていろいろな角度から学べる本。3は、水と生き物の関わり、水の循環、水環境の危機などをわかりやすく解説する。体験・チャレンジコーナーや水の歴史に関する知識も掲載。コピーして使えるシート付き。 |
| 児童内容紹介 | 地上の水は水蒸気(すいじょうき)となって雲をつくり、雨を降(ふ)らします。地上へ落下した水は海へと流れ出て、また雲をつくります。このようにじゅんかんする水環境(みずかんきょう)が、今こわれかけています。都市化や温暖化(おんだんか)など、水と環境について、イラストや写真とともにわかりやすく説明します。 |
| 件名 | 水 |
| 件名ヨミ | ミズ |
| 各巻件名 | 環境問題 |
| 各巻件名ヨミ | カンキョウ/モンダイ |
| ジャンル名 | 環境・エコロジー(55) |
| ジャンル名詳細 | 環境問題・資源・エネルギー(220010050000) |
| ジャンル名詳細 | 産業・技術・建築(220010090070) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC9版 | 517 |
| NDC10版 | 517 |
| 利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 刊行形態区分 | 全集(C) |
| 索引フラグ | あり(1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| 和洋区分 | 和書(0) |
| 第1階層目次タイトル | 自然の中の水がピンチ!? |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | 1 水と生き物の関わり |
| 第2階層目次タイトル | [もっと知りたい!]生命は水の中で誕生した |
| 第2階層目次タイトル | 人や動物のからだと水 |
| 第2階層目次タイトル | [もっと知りたい!]乾燥地域でくらす動物の水を得るくふう |
| 第2階層目次タイトル | [もっと知りたい!]熱中症って何? |
| 第2階層目次タイトル | 植物と水 |
| 第2階層目次タイトル | [4億7000万年前にタイムスリップ]水からはなれた植物 |
| 第2階層目次タイトル | [もっと知りたい!]少ない水で生きるサボテン |
| 第1階層目次タイトル | 2 地球をおおう水 |
| 第2階層目次タイトル | [もっと知りたい!]地球の水を一か所に集めると |
| 第2階層目次タイトル | [40億年前にタイムスリップ]地球の海はどうやってできたの? |
| 第2階層目次タイトル | 自然の中でじゅんかんする水 |
| 第2階層目次タイトル | [もっと知りたい!]地球をめぐる海流 |
| 第2階層目次タイトル | 雨や雪が降るしくみ |
| 第2階層目次タイトル | [もっと知りたい!]宇宙から雲の動きを知る |
| 第2階層目次タイトル | 地上をおおう氷 |
| 第2階層目次タイトル | [もっと知りたい!]地球でいちばん寒い南極大陸 |
| 第1階層目次タイトル | 3 こわれていく水環境 |
| 第2階層目次タイトル | 都市化が水の流れを分断 |
| 第2階層目次タイトル | [もっと知りたい!]都市化によって増える短期間のはげしい雨 |
| 第2階層目次タイトル | 水をたくわえることができない森 |
| 第2階層目次タイトル | 失われていく森林 |
| 第2階層目次タイトル | [調べてみよう]森を守るためにできること |
| 第2階層目次タイトル | 排水による水質汚染 |
| 第2階層目次タイトル | [1950〜1960年代にタイムスリップ]水質汚染による公害 |
| 第2階層目次タイトル | [調べてみよう]干がたにはどんな生き物がいるの? |
| 第2階層目次タイトル | 海にたまっていくプラスチックごみ |
| 第2階層目次タイトル | [もっと知りたい!]「マイクロプラスチック」って何? |
| 第1階層目次タイトル | 4 温暖化と水のじゅんかん |
| 第2階層目次タイトル | [もっと知りたい!]永久凍土がとけるとどうなるの? |
| 第2階層目次タイトル | 異常気象にえいきょうをあたえる温暖化 |
| 第2階層目次タイトル | [調べてみよう]地球温暖化をふせぐためにできること |
| 第1階層目次タイトル | さくいん |
| 学習件名 | 水 |
|---|---|
| 学習件名ヨミ | ミズ |
| 学習件名 | 環境問題 |
| 学習件名ヨミ | カンキョウ/モンダイ |
| 学習件名 | 人体 p6-11 |
| 学習件名ヨミ | ジンタイ |
| 学習件名 | 体温 p10 |
| 学習件名ヨミ | タイオン |
| 学習件名 | 熱中症 p11 |
| 学習件名ヨミ | ネッチュウショウ |
| 学習件名 | 植物 p12-15 |
| 学習件名ヨミ | ショクブツ |
| 学習件名 | 地球 p16-23 |
| 学習件名ヨミ | チキュウ |
| 学習件名 | 海水 p16 |
| 学習件名ヨミ | カイスイ |
| 学習件名 | 海 p17 |
| 学習件名ヨミ | ウミ |
| 学習件名 | 水の循環 p18-19,40-41 |
| 学習件名ヨミ | ミズ/ノ/ジュンカン |
| 学習件名 | 雨 p20-21 |
| 学習件名ヨミ | アメ |
| 学習件名 | 雪 p20-21 |
| 学習件名ヨミ | ユキ |
| 学習件名 | 氷河 p22 |
| 学習件名ヨミ | ヒョウガ |
| 学習件名 | 凍土 p23 |
| 学習件名ヨミ | トウド |
| 学習件名 | 都市 p26-27 |
| 学習件名ヨミ | トシ |
| 学習件名 | 森林 p28-29 |
| 学習件名ヨミ | シンリン |
| 学習件名 | 森林保護 p30-31 |
| 学習件名ヨミ | シンリン/ホゴ |
| 学習件名 | 水質汚染 p32-33 |
| 学習件名ヨミ | スイシツ/オセン |
| 学習件名 | 生活排水 p32 |
| 学習件名ヨミ | セイカツ/ハイスイ |
| 学習件名 | 干潟 p34-35 |
| 学習件名ヨミ | ヒガタ |
| 学習件名 | プラスチックごみ p36-39 |
| 学習件名ヨミ | プラスチック/ゴミ |
| 学習件名 | 地球温暖化 p40-45 |
| 学習件名ヨミ | チキュウ/オンダンカ |
| 学習件名 | 気候変動 p40-41 |
| 学習件名ヨミ | キコウ/ヘンドウ |
| 学習件名 | 異常気象 p42-43 |
| 学習件名ヨミ | イジョウ/キショウ |
| 学習件名 | 二酸化炭素 p44 |
| 学習件名ヨミ | ニサンカ/タンソ |