タイトル
|
どれだけ出てるの?二酸化炭素ずかん
|
タイトルヨミ
|
ドレダケ/デテルノ/ニサンカ/タンソ/ズカン
|
巻次
|
3
|
著者
|
藤野/純一‖監修
|
著者ヨミ
|
フジノ,ジュンイチ
|
著者
|
303BOOKS‖編集
|
著者ヨミ
|
サンマルサン/ブックス/カブシキ/ガイシャ
|
各巻タイトル
|
町
|
各巻タイトルヨミ
|
マチ
|
各巻サブタイトル
|
コンビニ、野球場、発電所ほか
|
各巻サブタイトルヨミ
|
コンビニ/ヤキュウジョウ/ハツデンショ/ホカ
|
出版者
|
汐文社
|
出版者ヨミ
|
チョウブンシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2023.3
|
ページ数等
|
31p
|
大きさ
|
27cm
|
価格
|
¥2500
|
ISBN
|
978-4-8113-3013-6
|
内容紹介
|
人間や動物が息を吐くとき、物を燃やすときに出る二酸化炭素は、増えすぎると「地球温暖化」が進み、自然環境やくらしに影響が出てしまう。身の回りで二酸化炭素がどれだけ出ているのか、町での排出量を視覚化して解説する。
|
児童内容紹介
|
二酸化炭素(にさんかたんそ)は空気にふくまれていて、息をはくときや、物をもやすときに出ます。また、ふえすぎると地球があたたまりすぎて、自然環境(かんきょう)やくらしに影響(えいきょう)が出ます。コンビニ、野球場、学校など、町で二酸化炭素がどれだけ出ているのか、写真や図でわかりやすく説明します。
|
件名
|
カーボンニュートラル
|
件名ヨミ
|
カーボン/ニュートラル
|
ジャンル名
|
環境・エコロジー(55)
|
ジャンル名詳細
|
環境問題・資源・エネルギー(220010050000)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
451.85
|
NDC10版
|
519
|
利用対象
|
小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
刊行形態区分
|
全集(C)
|
索引フラグ
|
あり(1)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|